副業 ■【税金】■【経費】■ 確定申告11■【副業】■ [無断転載禁止]・・2ch.net

ページ選択 

1 :山師さん:2016/02/15(月) 04:00:40.62 ID:cNHBX8TW.net
過去スレ
■【税金】■【経費】■ 確定申告10■【副業】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1421810304/
■【税金】■【経費】■ 確定申告8■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/
■【税金】■【経費】■ 確定申告7■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1394984760/
■【税金】■【経費】■ 確定申告6■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/

2 :山師さん:2016/02/15(月) 04:01:41.64 ID:D4drdgxb.net
■確定申告書等作成コーナー
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

■国民健康保険料への影響
譲渡損失の繰越控除を利用しても所得が増えなければ(利益が残らなければ)保険料には影響を与えません。※「旧ただし書き方式」
「旧ただし書き方式」に変更になる市区町村では、激変緩和措置を設けているところもあります。詳細はお住まいの市区町村でご確認ください。
http://www.smbc-friend.co.jp/support/tax/stock.html
旧ただし書きに一本化 25年度から国保料・税所得割/厚労省方針[2010年09月10日]
http://www.kokuho.or.jp/kokuhoshinbun/2010/2010-1104-1047-6.html
■配偶者控除等への影響
「合計所得金額」は繰越控除前の金額になりますから、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
■配当控除
REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)。

■雑所得20万円以下でも税金の申告は必要です
http://www.tsurao.com/archives/1697266.html

◆ 源泉徴収口座における留意点 ◆
○源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又はその源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る
配当所得を申告するかどうかは口座ごとに選択できます。(1回の売却ごと、1回に支払を受ける配当等ごとの選択はできません。)
○源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得とその源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る配当所得のいずれかのみを申告することができます
ただし、源泉徴収口座の譲渡損失の金額を申告する場合には、その源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る配当所得も併せて申告しなければなりません
○源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又は配当所得を申告した後に、その源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又は配当所得を
申告しないこととする変更はできません。また、源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得の金額又は配当所得の金額を含めないで申告した後に、
その源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又は配当所得を申告することとする変更もできません。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/kinyushoken.pdf

平成25年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2013/kisairei/kabushiki/index.htm
【参考1】株式等の譲渡所得等のあらまし
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2013/kisairei/kabushiki/pdf/15.pdf

No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm
給与所得など他の各種所得の金額から差し引くことはできません。

No.1466 同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入している場合の取得費
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1466.htm

(株式等の購入費用)
37の10−10 所得税法令第109条第1項第3号に規定する「購入のために要した費用」とは、
株式等を購入するに当たって支出した買委託手数料(当該委託手数料に係る消費税及び地方消費税を含む。)、交通費、通信費、名義書換料等をいう。

措置法第37条の10《株式等に係る譲渡所得等の課税の特例》関係
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273_1/37_10/01.htm

Q.一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
A.一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

3 :山師さん:2016/02/15(月) 04:02:13.22 ID:EgTDNwlw.net
金融庁「NISAの拡充について」[PDF]
http://www.fsa.go.jp/policy/shokenzeisei/01.pdf
日本証券業協会「NISA(少額投資非課税制度)に関するQ&A」[PDF]
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/qa.pdf

上場株式やETFの配当について、非課税の適用を受けるためには、配当の受取方法として、
「配当を当該金融機関の口座で受領する方法(株式数比例配分方式)」を選択している必要があります。
なお、譲渡益・配当ともに、非課税の適用を受けるために、確定申告を行う必要はありません。

4 :山師さん:2016/02/15(月) 12:36:27.12 ID:iTO7lh//.net
>>前スレ998
源泉徴収票って、勤務先からもらう「給与所得の源泉徴収票」のことでしょう?

去年あなたに給料所得があったのなら、税務署に出す申告書には
その給与所得を書かなければならない。そして、その数字の裏づけとして、
申告書といっしょに源泉徴収票も出す(というルールになっている)ってこと。

そういう意味のものなので、住宅ローン控除もするから2枚必要ってことにはならない。
給料を払ってくれた会社1社につき1枚あれば十分。

5 :山師さん:2016/02/15(月) 12:37:59.98 ID:jHtSZMxy.net
>>4
分かりやすいご回答ありがとうございます。
安心して明日以降確定申告してきます。



    
6 :山師さん:2016/02/15(月) 13:06:14.43 ID:iTO7lh//.net
もしかしてだけど、
・株の繰越損失と去年の利益を通算するための確定申告
・住宅ローン控除を受けるための確定申告
というのを、別々の独立した手続きととらえていたから、2枚必要って思ったのかな。

税務署に出す確定申告書というのは1通。
その書類に、繰越損失と去年の利益と給料と住宅ローン、とにかくその年の所得と控除を全部書く。
1回の申告で全部ケリをつける。

7 :山師さん:2016/02/16(火) 23:07:34.15 ID:XmXrHW44.net
世の中、クラウド会計ソフトが主流になってきてるんだから、
さらなるICT化を進めe-Taxの利用率をあげるために、e-Taxつかわないと
課徴金支払うとかの制度にしろ

刺激があったほうがいい

8 :山師さん:2016/02/16(火) 23:23:40.29 ID:h/Kpbubj.net
質問です
一般口座と特定源泉あり口座を併用してますが、この場合、損通考えなければ一般口座分のみ申告すればよいのでしょうか
控除には年金の社保控除つけようと考えています

9 :山師さん:2016/02/16(火) 23:33:22.98 ID:dFATBLlf.net
>>8
一般口座分だけでいいよ

10 :山師さん:2016/02/16(火) 23:35:12.84 ID:l9A25rx8.net
>>8
そうです

>>7
普段のトレード中には独り無言でやってるから
数字をまとめて行って、年に1回の確定申告くらい
税務署の若いねえちゃんと会話しながら
ねえちゃんがパソコン画面に数字を打ち込んでくれる
その方がよっぽど刺激になるんだが

カードリーダー無料配布、マイナンバカード(写真も)無料発行にしてくれるなら
e-taxを考えなくもないが

11 :山師さん:2016/02/17(水) 00:41:27.54 ID:ksG832jw.net
教えて下さい。自分はサラリーマンで、お小遣いにポイントサイトやってます。
確定申告は不要で、住民税の申告は必要と認識してます。
実際、収入が年間2万程度で、経費も考えて引くと思いっきり赤字だけど、申告するのですか?
ぶっちゃけ申告しないひとはどうなるんですか?

12 :山師さん:2016/02/17(水) 06:52:40.43 ID:AGve6vmh.net
ここ株式板なんで一般人はこっち
年末調整・確定申告30
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1448489896/

13 :山師さん:2016/02/18(木) 23:59:02.72 ID:nGHQ2joF.net
去年は60万の損失があったので、確定申告をして3年間の繰り越し控除をしようと思ってます。
しかし、その前の年も40万、その前の年も20万の損失がありました。
さかのぼって確定申告することはできませんか?
(センスがないから株をやめろという叱咤激励は不要です。心底実感しました)

あと、確定申告の本を買って読んだのですが、
実際入力するフォームを見てもさっぱりわかりません。
税務署に電話すれば、詳しく教えてもらえるでしょうか?

なお、2か所から給料を持っているため、そちらでも申告しないといけません。

14 :山師さん:2016/02/19(金) 00:11:28.83 ID:GyM9vMtD.net
開業届けのマイナンバー記載は、義務or任意?
義務ならマイナンバーカードが必要?

    
15 :山師さん:2016/02/19(金) 00:58:38.95 ID:mnSCp4nZ.net
>>13
俺と似た人発見!
去年税務署でみんなやってくれた。
パソコンの前で言われた数字を打つだけでした。
今年も行きます(笑)
最初は儲けたいと思ってたのが今や完全な趣味になってる自分がいる(´・д・`)

本業にバイトばれたくないから
住民税も別にしてくれた

16 :山師さん:2016/02/19(金) 06:41:47.22 ID:GkvsjhRy.net
>>13
できるはず 税務署に相談
参考に↓
AllAbout:株で損が出たら確定申告を!期限後でもしておこう
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kakuteishinkoku/contents/10056/14673/
国税庁タックスアンサー > 上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/taxanswer/shotoku/1474.htm
国税庁タックスアンサー > 還付申告ができる期間と提出先
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2035_qa.htm#q1

17 :山師さん:2016/02/19(金) 06:59:22.51 ID:BrW1DfHy.net
>>13
ダイヤモンド・ザイの3月号がわかりやすいよ

18 :山師さん:2016/02/19(金) 12:25:07.29 ID:UCL++qwm.net
994 :

山師さん

全スレでお返事ありがとうございます。 厚さが3センチだとホチキスで
留められないですよね。ゼムクリップでとめてもOKですか?

2016/02/14(日) 21:38:04.66 ID:yRSV++8M

ワシは厚さ3cm位になるように立体的な感じでだしたったぞ。
はしの余白のところに糊付けして真上に重ねていくんだ。
控えがほしい場合、やる前にコピーとっといたほうがいいけど

19 :山師さん:2016/02/19(金) 13:51:40.82 ID:/ClNYOPk.net
輪ゴムで止めて、レターパックライトで送りつけてやったぞw

20 :山師さん:2016/02/20(土) 13:19:43.72 ID:avR6QL5Z.net
>>13
その口座は一般口座なのか、それとも特定口座なら源泉徴収はあるのかないのか。
それと、2か所から給料をもらうようになったのは、いつからなの?
つまりマイナス40万の年と20万の年に、確定申告書は税務署にすでに出してあるのかどうか。

21 :山師さん:2016/02/20(土) 13:28:37.18 ID:avR6QL5Z.net
>>14
東京都の場合、開業届にはマイナンバーの記入欄はないようだが。
しかし個人事業の事業税申告書にはマイナンバー記入欄があると思われ。記入は任意。
個人番号カードがなくても、通知カード+免許証でいいはず。

22 :山師さん:2016/02/20(土) 14:40:05.52 ID:wYubeprP.net
>>19 輪ゴムで とめてもOKなんですね。 ありがとうございます。
レターパックライトは いい考えです。普通郵便よりもご配送が可能性が少ないと思います。

23 :山師さん:2016/02/20(土) 16:14:00.74 ID:ptZ2drho.net
定形外は250g超えるとレターパックライトより高いから

24 :山師さん:2016/02/20(土) 16:22:10.96 ID:zzCYtRVJ.net
去年派遣をやって途中退職しました

源泉徴収票には
支払金額65万
源泉徴収税額8000
社会保険料5万
他の記述は0

このように記載されてます
年末調整はしていません。

初めてでよく分からないのですが確定申告すると
この源泉徴収税額か社会保険料の差し引かれた分がいくらか戻ってくると考えていいんでしょうか

税務署に持ってくものって源泉徴収税額だけでもいいんですかね?

25 :山師さん:2016/02/20(土) 16:39:02.70 ID:zny3ADkv.net
特定口座(源泉徴収あり)株歴5ヶ月 収支はマイナス
損益の繰り越し?で確定申告に行きたいのですが
何かプリントをしていくのですか
プリンターが故障で使えないのですが

26 :山師さん:2016/02/20(土) 16:42:40.45 ID:WmVNGNld.net
特定口座年間取引報告書を郵送で取り寄せてそれを持っていけばOK
後はリーマンなら源泉徴収票とかもいるけど。

27 :山師さん:2016/02/20(土) 16:44:31.06 ID:WmVNGNld.net
>>24
戻ってくるのは所得税の源泉分だけ。
住民税も後から戻ってくるかもしれないが、
支払い分と相殺になって支払かもしらん。

28 :山師さん:2016/02/20(土) 16:47:39.92 ID:avR6QL5Z.net
>>24
8000円戻ってくるように見える。源泉徴収票を持って税務署にgo。
今の時期なら、自治体の役所で確定申告までできるコーナーが臨時に設置されてるかも。
自分が住んでる自治体のWebサイトで確認してみて。
ここは株板なので、株に関係ないなら板違い。



    
29 :山師さん:2016/02/20(土) 17:59:53.25 ID:zzCYtRVJ.net
>>27
>>28
ありがとうございます!
スレチでしたか…以後気をつけます…

30 :山師さん:2016/02/20(土) 20:13:10.99 ID:3simRdpF.net
>>22
ケチらずにプラス使おうぜ、重要書類なんだし
(といいつつ、受領サイン取れるからと返信用封筒はケチってる)

31 :山師さん:2016/02/21(日) 14:26:56.11 ID:uff3vaVw.net
損益通算〜。
これから30万取り返すべくがんばって書類つくる。

32 :山師さん:2016/02/21(日) 15:15:50.17 ID:SvxitmR8.net
質問させてください
「特定口座源泉徴収ナシ」です。
譲渡益が出ました。
昨年までは損失のほうが多かったので分離申告で損益通算して配当金にかかる源泉徴収分を取り戻していました。
今年は譲渡益が出てるので、源泉徴収されたほうの配当利益を取り戻す事はできません。
この場合、配当利益とその源泉徴収分を確定申告書に記入するかどうかはこちらで自由に選択できるのでしょうか?
なぜ気にしているかというと国民健康保険の金額に影響するみたいだからです。
もしかして、特定口座源泉徴収アリだったら自由に選択できるけど、ナシだと全部記入しなければならないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

33 :山師さん:2016/02/21(日) 15:20:41.81 ID:rCvdkz9U.net
質問する前にテンプレ>>2読め
◆ 源泉徴収口座における留意点 ◆

34 :山師さん:2016/02/21(日) 15:21:52.52 ID:tWbhvpj9.net
>>32
源泉無しは全部申告だな
申告前提でうまくやりくりしないと・・

35 :山師さん:2016/02/21(日) 15:28:11.76 ID:rCvdkz9U.net
簡易口座でも配当は源泉徴収されてるから選択できるだろ。

36 :山師さん:2016/02/21(日) 15:53:50.36 ID:tWbhvpj9.net
質問をよく読めって言われそう適当な答えスマン
そっか配当は源泉でしたか
譲渡益あるなら選べるんだな

37 :山師さん:2016/02/21(日) 15:53:58.58 ID:SvxitmR8.net
>>33
>>34
>>35

>>2 のpdfを読んだ限りでは2ページ目に
「配当等」については「源泉徴収口座」でない場合は1回に支払いを受ける配当等の額ごとに申告しないことを選択する事ができます
とありますね。ということは逆に「一般or特定簡易」は株式の譲渡益だけ書いて配当利益とその源泉徴収された分を記入しないという事もできそうですね。

ありがとうございます。

38 :山師さん:2016/02/21(日) 17:43:51.77 ID:SvxitmR8.net
でも、よく考えたら、
源泉徴収アリの特定口座の場合は、配当金にかかる税金を確定申告しない場合は国民健康保険には影響しないかもしれないけど、
源泉徴収ナシの特定簡易口座の場合は、源泉徴収されている配当金を確定申告しなくてもいいけど結局自治体のほうで自動的に合算されて、
やっぱり国民健康保険には影響しちゃうのかもなあと今思いました、、、。

39 :山師さん:2016/02/21(日) 18:18:20.57 ID:zKwdlYba.net
源泉徴収されている配当金は
預金の金利の税金と同じで自治体は把握できないだろ

40 :山師さん:2016/02/21(日) 19:46:30.60 ID:SvxitmR8.net
>>39
そうなんですか。
最終的に約5%は自治体に納められると思うのでいろいろ追跡されるのかと思ってました。

来年からマイナンバー適用になったらどうなるのかなあとそれも不安ですけど。

41 :山師さん:2016/02/21(日) 20:00:47.42 ID:f3b4DWJo.net
健康保険料も跳ね上がる上に住民税も取られるの覚悟しなさいねw
源泉徴収無しは損益をプラマイ0に調整するのが良いと思う
普通は源泉徴収有りでいくもんだよ

42 :山師さん:2016/02/21(日) 21:21:41.40 ID:KOj2LqYu.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。







    
43 :山師さん:2016/02/22(月) 14:51:51.31 ID:hHMZJO62.net
>>41
相模原市か町田市に移住を推奨!年間の実際の収入概ね187万円以上なら他の自治体よりも国保が安いよ

44 :山師さん:2016/02/22(月) 23:12:15.74 ID:/ZHm8vzV.net
初めて確定申告します。
年間取引報告書を添付するときに配当等の交付状況も添付しなければ
ならないのでしょうか。トップページだけで構わないのでしょうか。

45 :山師さん:2016/02/22(月) 23:16:41.12 ID:c+gUjbCc.net
>>44
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/kinyushoken.pdf
まずこのへんから見ると良いと思います。

46 :山師さん:2016/02/22(月) 23:36:25.60 ID:zjGRG0iH.net
見ても書いてねーぞ

47 :山師さん:2016/02/23(火) 00:04:44.94 ID:uiGjzjZI.net
>>46
好きにしろ



    
48 :山師さん:2016/02/23(火) 16:29:45.04 ID:nrRfseun.net
特定口座のことなら、作成コーナーで入力を求められるページ1枚で構わんだろ。

49 :山師さん:2016/02/24(水) 16:13:50.89 ID:zvuVpqAS.net
>>44
わし18Pもあるから、
税務署に電話して聞いたら、
少なくとも、
いっぱいある場合は、1枚目だけでいいらしいぞ。

知りたい場合は、証券会社に問い合わせれば教えてもらえるんだと。

50 :山師さん:2016/02/24(水) 22:58:19.74 ID:KjaoaOp3.net
大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

51 :山師さん:2016/02/26(金) 09:29:47.75 ID:h2QAA8ge.net
SBIで一般口座なんだけど、約定履歴にある取引を全部手書きで
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」に計算して書かないといけないの?
エクセルみたいなのをダウンロードできたがそれ貼っておしまいじゃダメ?

52 :山師さん:2016/02/26(金) 09:48:45.78 ID:2jHzSbSy.net
確定申告書等作成コーナーに、計算明細書用のexcelがあるので、それに入力して読み込めばいい。

53 :山師さん:2016/02/26(金) 09:54:33.65 ID:h2QAA8ge.net
>>52
ありがとう。ほんなら行ってくる

54 :山師さん:2016/02/26(金) 09:56:15.62 ID:DQe46/Na.net
>>51
株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書には「別紙のとおり」と手書きで書いて、エクセルかなんかで計算した別紙を同封すればいいよ

55 :山師さん:2016/02/26(金) 09:58:30.69 ID:2jHzSbSy.net
>>53
行ってくるってどこへ?作成コーナーは>>2のやつやで

56 :山師さん:2016/02/26(金) 10:15:29.30 ID:h2QAA8ge.net
>>54
ほう、めっちゃ楽やん。そうするわ。サンクス。
>>55
税務署内にある作成書コーナーとおもてた・・

    
57 :山師さん:2016/02/26(金) 10:32:45.91 ID:VvJoQSFg.net
>>51
俺は外国株の一般口座では毎年証券会社ごとに銘柄名を一つだけ書いて、
金額のところには合計して書いてるだけだったわ。
たしか何かの解説サイトではそんなんで良いって書いてあったんだよなあ。
損益通算の為に取り返す配当だけ全部資料を添付したけど、それで文句言われた事無いわ。
でもこれよく考えたら性善説すぎる気もしたので今年は売買の資料も銘柄ごとにまとめたやつを
プリントして添付だけしようと思う。

58 :山師さん:2016/02/28(日) 15:25:07.98 ID:XOTye5dx.net
日曜だけど今日は開いてるから 出してきたわ
めっちゃ人いた

59 :山師さん:2016/02/28(日) 15:46:14.81 ID:rHCP+8Gm.net
アナタは信じられるでしょうか??

毎日、参加者から届く
『取引画像』の山
まるで未来を予測しているかのような
株式投資の最新手法を今すぐに手に入れられます。
http://goo.gl/MDCVfM

60 :山師さん:2016/02/29(月) 22:02:08.69 ID:zHXjS6UQ.net
質問します。
非上場の会社から去年の6月ころ配当金の引換券のようなものが送られてきたのですが、
その時手続きできず、今年になって受け取ることになりました。
源泉で20%税金が先取りされていて残額を支払うという内容だったのですが、
この税金の還付手続きをしたいのですが、2015年度分の確定申告で還付手続きをとるのか、
2016年に受取るので2016年度の確定申告になるのか悩んでいます。
どちらで申告すればいいのでしょうか?
また非上場でも上場銘柄と同じく配当は株式の譲渡益で損益通産で処理していいのでしょうか。

61 :山師さん:2016/02/29(月) 22:21:49.82 ID:n+9TFXOl.net
配当の計上時期は効力が発生した日。普通は支払開始日(配当金領収書が送られてきた日)。
で非上場株の配当は、株の譲渡所得と損益通算できない(分離課税は選べない)。
総合課税は配当控除が取れるけど、損する場合もあるので、
少額配当に該当すれば申告しないという選択肢もある。
申告しない場合は、配当に関する住民税の特例のところに書いて、別途住民税収める必要あり。
その場合は、税額30%になるw

まぁそんなに稼いでる人なら金払って税理士に頼むと思うけどw

62 :山師さん:2016/03/01(火) 00:07:30.57 ID:6wrxdvI+.net
>>61
上場株式の損益通算目的(200万ほど赤字なので来年以降用に繰り越しておく予定です)で
確定申告もする予定ですがその申告は分離課税で申告して、
非上場の配当(4000円程度なんですが・・)を総合課税で申告することは可能でしょうか?
現在自営業で申告自体は赤字で申告予定なのでそれであれば源泉の還付受けて住民税の納付が発生することもないと理解しているのですが間違ってますか。

63 :山師さん:2016/03/02(水) 22:30:33.34 ID:mmh4BLdZ.net
ほんとこのスレは中学生の時に国語の成績が1だった奴しか質問しないな
読解力なさすぎで答える気も起きんわ

64 :山師さん:2016/03/02(水) 23:30:46.62 ID:LxdWnNhg.net
>>63
おまえもな

65 :山師さん:2016/03/03(木) 17:55:50.76 ID:xbXpYr8k.net
今年から特定口座の源泉徴収ありにしたのだけど
損失の計算って自動でしてくれてるの?

例えば、5万損切りして、その後拾い直して3万上がって売った場合。
税金取られちゃってるの?

66 :山師さん:2016/03/03(木) 17:56:27.33 ID:/8WmM6VT.net
今回から米国株の配当が出たので、e-Taxの確定申告で入力しようとしています。
しかしながら、外国税額控除の入力方法がよくわかりません。

とりあえず、国内分の配当の入力でそのまま米国株配当の部分も含まれたので
入力はしたのですが、これとは別に現地での税金の控除をさせたいのです。
どこかに詳しいページはないものでしょうか?

67 :山師さん:2016/03/03(木) 18:08:21.49 ID:yZjzogCd.net
>>65
ちゃんと計算してくれてるが

68 :山師さん:2016/03/03(木) 18:09:02.19 ID:aGFJSD+a.net
今年初めて損益繰り越しを行います

A証券とB証券(両口座共に源泉徴収、配当受け取りあり)、
申告方法は「申告分離課税」にてWebの確定申告作成フォームの指示に従い数字を入力したのですが、
「所得税及び復興特別所得税の申告納税額」欄は約12万円、「還付される税金」欄もそのまま約12万円と数字が出ました

確認の為にA証券とB証券の譲渡益と配当収入の源泉徴収されている合計金額を計算したところ、
約16万円となり、実際に源泉徴収されている金額より4万円ほど少ない数字です
A証券とB証券の譲渡益の徴収額が8万円、配当収入の徴収額が8万円ほどなのですが、これで正しいのでしょうか?

また、「雑所得・一時所得等の所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額の合計額」という項目は約6万円となっており、
この辺が絡んでるのかなと思ったりしてますが、検索を掛けてもいまいち分かりません

ちなみに他の所得については全くの未記入の状態です

詳しい方御指南のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m

69 :山師さん:2016/03/03(木) 18:15:19.57 ID:xbXpYr8k.net
>>67
そうなんだ、それなら安心した
どうも

70 :山師さん:2016/03/03(木) 18:19:33.20 ID:xbXpYr8k.net
あ、でもその場合の期間ってあるのかな?

例えば、ある銘柄を今月5万損切ったとして、
来月それを拾い直して3万上がって売った場合
特定口座の源泉徴収アリだと税金を取られちゃうのかどうか?



    
71 :山師さん:2016/03/03(木) 18:25:51.38 ID:OsAyyc/f.net
http://www.remixpoint.co.jp/corporate/press/2016/2405/
>>まずは仮想通貨交換所運営に係る開業準備をすみやかに進めてまいります。

リミックスポイントは、次は仮想通貨交換所運営に係る開業IRで爆上げすると思うんだが、いつごろIRくるかね?

72 :山師さん:2016/03/03(木) 18:33:04.76 ID:ZN5AzRYa.net
>>66
続きに外国税控除の入力欄のあるページが出てくる。
ただ、上のレス見て欲しいけどヤブヘビになって健康保険料が上がるかもしれないので、
一度入力終えてから健康保険料も含めて比較してみたほうがいいと思う。

73 :68:2016/03/03(木) 18:33:54.06 ID:aGFJSD+a.net
すみません、自己解決しました

住民税は住民税で別に還付されるんですね…
どうもお騒がせしました

74 :山師さん:2016/03/03(木) 18:35:11.54 ID:ZN5AzRYa.net
>>70
去年一年間の中での事で、一つの口座の中での話なら取られない筈
そういう年間取引報告書が届いてると思う。
損失は確定申告しておくと三年間相殺対象にできる。

75 :山師さん:2016/03/03(木) 18:42:41.69 ID:xbXpYr8k.net
>>74
なるほど
申告が面倒なので徴収ありにしたけど申告が必要な場合も出てくるのかな
説明してくれてありがとう

76 :山師さん:2016/03/04(金) 05:42:08.51 ID:tIxYWdy4.net
>>72
ありがとうございます。後ほど再確認してみます。

あと「上のレス」とは、どのことでしょうか?
このスレなのか、過去スレなのか、探してみたのですが、それらしきものが
見つかりませんでした。

ちなみに、病気退職し、収入は株の配当だけなので十数万円です。
特定口座で源泉徴収済ですが、申告して還付を受けようと思っています。

77 :山師さん:2016/03/04(金) 06:20:26.08 ID:+E2KJfvW.net
源泉徴収ありの口座を使ってますが
FXだとどちらにせよ申告が必要ですよね?

78 :山師さん:2016/03/04(金) 06:28:04.89 ID:+E2KJfvW.net
今日税務署に行きたいと思うのですが
何を準備して持っていけばいいのでしょうか

79 :山師さん:2016/03/04(金) 06:56:39.03 ID:wvolsDvu.net
行かなくてもできるよ
>>2 読んだか?

80 :山師さん:2016/03/04(金) 07:02:14.65 ID:+E2KJfvW.net
よくわからんから聞きながらやろうって言ってんだよ
お前は俺の質問に答えればいい
それすらできないんなら書き込まなくていいよお前

81 :山師さん:2016/03/04(金) 07:43:42.91 ID:jpI/MPGH.net
いろいろ調べましたが、分からないことがあるので教えてください。

配当金領収書方式で配当金を受取る場合、配当所得を確定申告するのはいつでしょうか?

去年、配当金領収証が送られて来たのですが、まだゆうちょの窓口で受取っていません。
今年中に受取る予定です。
この所得は去年の分でしょうか、今年の分でしょうか?

82 :山師さん:2016/03/04(金) 08:02:37.15 ID:+E2KJfvW.net
利益確定した時点でそれだろ
今年の分だって言われたら喜んで脱税するつもりか?

83 :山師さん:2016/03/04(金) 08:13:34.30 ID:jpI/MPGH.net
>>82
配当金の利益確定というのは領収証が送られてきた時点ですかね?
とりあえず去年の所得として申告します。ありがとうございました。

申告しなければ脱税ができるものなのですか!?
支払調書で税務署は把握してると思っていました。

84 :山師さん:2016/03/04(金) 08:24:57.46 ID:jpI/MPGH.net
>>81です。
国内株式の配当金なので、源泉徴収されています。
つまり、すでに課税されているわけで、所得の発生時⇒所得税の徴収時と考えれば、
去年の分だと納得できました。







    
85 :山師さん:2016/03/04(金) 10:32:59.72 ID:dpOiiCW2.net
>>76
>>32この辺からです。あと、米国株40の183位から。

俺も似たような境遇だけど、退職したのが去年の途中なら健康保険料はそこそこ発生するので、
配当による健康保険料の増額分と外国税控除額との天秤かな。
自治体により微妙に金額が違う。

たしか健康保険料の計算対象も一月一日から一年間だったと思うんだけど、
一昨年末までに退職していれば今年支払う健康保険料は激安の筈だけど、
配当でも所得だから確定申告してしまうと計算対象になると思う。

86 :山師さん:2016/03/04(金) 11:22:18.48 ID:e5e84Fgz.net
>>78
俺も書き方ネットで見てもよく分からんから
今税務署に行ってきたんだが
確定申告は特設会場だってさw
わざわざ電車に乗っていったのに。

書類だけ貰って来た。

87 :山師さん:2016/03/04(金) 12:35:13.47 ID:pn4e2ocV.net
家でできる

88 :山師さん:2016/03/04(金) 15:42:37.73 ID:Ncah/gtL.net
税務署やったら自動的に終わったわ
家でネットで調べた知識だけじゃ初めての人は絶対無理だろ

89 :山師さん:2016/03/04(金) 16:50:39.59 ID:HPSIAU8s.net
>>66,76です。
>>85
ありがとうございます。
教えていただいたRESを一通り読んできました。

まず、e-Taxでの外国税額控除の書き方ですが、スレにはやはり見つかりません。
Web上でもう一度探してみたのですが、ここにそれらしきものがありました。
http://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop690_koujyo.html
(入力欄は、収入金額・所得金額の欄でなく、税額控除の欄にありました)

この状態で入力してみました。
(ちなみに、e-Taxのフォームは全然違いました。)
しかしながら、還付額が表示されるページでは控除額が0円になってしまいます。
エラーも何も出ないのですが不思議です。

あと、配当金の総合課税と分離課税の違いも確認してみましたが
還付額は全く同じでした。
売却益が無いからなのか、所得が無いからなのか、よくわかりません。



    
90 :山師さん:2016/03/04(金) 17:03:32.73 ID:HPSIAU8s.net
>>89
入力した部分はここまでです。
http://i.imgur.com/ylB3Q9u.jpg
この下にも欄がありましたが、入力はしていません。

91 :山師さん:2016/03/04(金) 17:10:48.65 ID:dpOiiCW2.net
>>90
分かんないけど、
還付の対象となる外国税の記入と、外国税控除がどの程度まで受けられるかという余裕枠?
みたいなのを記入計算するところがあると思う。ややこしい数式だけど、勝手に計算される。
ただ、外国税控除を受けるためには外国株式の配当自体も申告しないと計算では余裕枠が0になると思う。

92 :山師さん:2016/03/04(金) 17:56:27.35 ID:373uJxa3.net
>>89
基礎控除以下なら還付額は同じになるね。
https://juntaroetf.wordpress.com/確定申告/5-外国税額控除の明細入力/
http://naked30s.com/international-etf-blues/

93 :山師さん:2016/03/04(金) 19:15:22.25 ID:FKeG7ZpK.net
そもそも所得税が発生してないと外税控除は受けられないぞ。

収めた所得税のうちいくばくかを負けてやるという制度なので、
収めたものがない場合は、来年以後に繰越になるだけだ。

94 :山師さん:2016/03/04(金) 19:27:33.18 ID:dpOiiCW2.net
>>93
おれ、去年の外国税控除の繰越分があるんだけど、
今年は外国配当と外国税控除を申告しないことにしたんだが、
そしたら繰越分が0になっちゃうんだよなあ。
売却損失とは違ってて連続しないと再度の繰越してくれないっぽい。

95 :山師さん:2016/03/04(金) 20:14:48.49 ID:FKeG7ZpK.net
繰り越し分だけで申告できないんですか?
説明読んでもよくわからんけどw

96 :山師さん:2016/03/04(金) 20:15:46.47 ID:FKeG7ZpK.net
あと国外源泉所得の明細書っていうやつのひな型がほしいぜよ。
なんか出さなくても大丈夫そうだけど、法律的には出す事になってるんですよね・・・

97 :山師さん:2016/03/04(金) 20:24:26.18 ID:dpOiiCW2.net
>>95
ネットのpdf作成コーナーで入力していくと結果なかったことになってしまうんだよね。
海外所得が0になるとページ自体がなくなってしまう。

98 :山師さん:2016/03/04(金) 22:04:06.09 ID:/ljERUpX.net
>>91
はい、もちろん配当自体も入力しています。
国内株の配当と同じところに外国株の欄もありましたから・・・
外国税額控除は難しい計算式がありましたが、eTaxで計算してくれるという
記述もありました。
もうあちこち探しましたが、これ以上は見つかりません。
>>92
ありがとうございます!こんなページを探してました。
前者の「6.外国税額控除の明細入力」の「限度額の計算式」からすると
そもそも所得税が発生していないので引きようがないということ
でしょうかね。
>>93
計算結果の一覧を再確認してみたのですが、所得が約30万円で、
控除額が約70万円でした。(結果、還付額が10数万円)
このような状態だと、来年へ繰越になるということでしょうか?
来年も働けないと、特定口座で納税する分が毎年無駄になるということですね。
あまりに変な話なので、一般口座へ変更するべきでしょうか?
でも、外国税だから・・・難しそうですね。

    
99 :山師さん:2016/03/04(金) 22:48:44.26 ID:/ljERUpX.net
>>66,76,89,90,98です。
たびたび申し訳ありません。
外国税額控除の話は諦めるとして、総合課税か申告分離課税にするか悩んでます。

http://kabukiso.com/zeikin/haitou.html

を読んでみたところ、総合課税と申告分離課税では税率が違うようです。
私の場合、前者が2.2%(最終的にかかる税率)で後者が10%みたいですが、
>>89に書いたように還付額が同じになってしまいます。
どこか間違っていないか不安です。

100 :山師さん:2016/03/04(金) 23:09:46.39 ID:FKeG7ZpK.net
所得がない場合はどちらも税率0%になるから
還付額はおんなじで大丈夫だと思うよ。

101 :山師さん:2016/03/04(金) 23:11:06.94 ID:FKeG7ZpK.net
ただ、所得控除が100万とかある場合は、
総合課税でやると国保がかかる場合があるので気を付けたほうが良いですよ。

102 :あんこ通貨:2016/03/04(金) 23:14:17.90 ID:t8iqdqip.net
仮想通貨の可能性がやばい、やばすぎる
  ↓
ビットコイン
  ↓
最初に買った人、100円⇒1億2000万W
  ↓
今はそこまでの跳ね上がりはない
  ↓
ビットコインを抜くと言われてる仮想通貨
  ↓
http://gts.com.ph/lp/4871/4352

103 :山師さん:2016/03/04(金) 23:24:58.33 ID:/ljERUpX.net
>>100,101
>>99のページの195万以下は2.2%なので、0にはならないと思うのですが・・・
>>98に書きましたが、所得30万控除額70万ぐらいです。

あと、総合課税でも申告分離課税でも確定申告で所得額が大きくなったら
扶養から外れ、国民健康保険や年金も所得によって高くなると認識しています。
総合と申告分離でそれらが異なる事もあるのでしょうか?

104 :山師さん:2016/03/05(土) 00:03:54.24 ID:xZoh3Mvh.net
課税所得額が0で、所得税額が0の場合は、
税率100%でも0円だし1%でも0円なので総合でも分離でも源泉税額は全額還付で
還付金額はおんなじになります
と書けば分かるかな?

105 :山師さん:2016/03/05(土) 00:51:10.15 ID:QIn+Ntiq.net
損失の繰越で始めて確定申告するのですが
申請書は貰って来てネットで書き方とか調べても
さっぱり分からない。

特設会場は電車に乗って行かないと行けない距離なんですが
自力で書いて提出して
もし申請書に不備があった場合どうなりますか?

106 :山師さん:2016/03/05(土) 01:13:46.30 ID:n1py5ria.net
>>105
確定申告でググれば作成コーナーのサイトがあるよ。
初めてだとややこしいかもしれないけど空欄を埋めていくだけでPDFを作成してくれる。
税務署に行ってもパソコンで同じことをやらされると思う。
税務署が空いていれば教えてくれると思うけどどうかなー。

107 :山師さん:2016/03/05(土) 01:34:09.74 ID:QIn+Ntiq.net
>>106
分からなくて本日税務署に行ったら
確定申告期間中は税務署で指導はせず提出のみで
確定申告用の特設会場に行ってくださいって案内で
その会場がかなり遠いんですよね〜。

会社休んで行かないと駄目なレベルで。

108 :山師さん:2016/03/05(土) 05:12:52.43 ID:twGyHf9p.net
馬超:「利益」ではなく「損失」から考えられた損小利中の
長期資産運用型自動売買ソフト
http://www.infocart.jp/e/62378/58078/

109 :山師さん:2016/03/05(土) 15:56:33.37 ID:MVXnqFEA.net
リアル本屋に行って解説本買ってこい
立ち読みはダメだぞ。

110 :山師さん:2016/03/05(土) 17:41:50.09 ID:Mo73fZGf.net
スレ違いで申し訳ないけど今年(来年度の確定申告の分)から外貨建てMMFの為替差益も
申告分離課税の対象になるんだってね、ひどいよ……

111 :山師さん:2016/03/05(土) 17:45:54.21 ID:uvxMnpz+.net
今週、特定源泉徴収アリで損失の繰り越しで行ってきたよ
PC入力は住所名前生年月日くらいで
お姉さんが証券会社からの書を見ながらやってくれた

112 :山師さん:2016/03/05(土) 20:51:52.45 ID:J4ziIMPH.net
特定口座(源泉徴収あり)なんだが、1口座だけ一般口座がある。
その野村から上場株式等の支払通知書なるものは届いていない。
あるいは見ないで捨ててしまったか。

この場合、どうしたらいいんだろ。
一般口座の利益は10万円程度。申告しなくても問題なさそうかな。



    
113 :山師さん:2016/03/05(土) 21:01:15.96 ID:xZoh3Mvh.net
一般口座は書類とか送ってこないよ。
自分で数字計算して、申告書にちょこちょこ書くんだよ。

114 :山師さん:2016/03/05(土) 21:27:38.52 ID:EV9lm4dB.net
10万程度でも住民税の申告が必要だよ。

115 :山師さん:2016/03/05(土) 21:30:28.70 ID:J4ziIMPH.net
>>113
過去の取引記録を調べて書いたw 数銘柄だったからなんとか。

去年の損益はマイナスなんだが源泉徴収された金額が22万円。
通算損益して還付が18万円ですと出たが、
これは国税分だけが還付されて、住民税の還付は別口から案内が来るということでいいのかな。

このままオッケーで進めて大丈夫そう?

116 :山師さん:2016/03/05(土) 21:35:10.59 ID:J4ziIMPH.net
>>68に同じ質問がありました。
これで大丈夫なんだね。還付18万円(国税分)と書いてくれれば安心なのに。

117 :山師さん:2016/03/05(土) 21:58:06.51 ID:BeGkW8UP.net
N V M L C T F I R N N P A B Q M Y T A D F U C O A F N N



★今買うといい株★ 8411 - (株)みずほフィナンシャルグループ

【今買うといい理由】
 日銀総裁「マイナス金利幅の拡大は必要なし」
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160304/k10010431181000.html

 そして、8411 - (株)みずほフィナンシャルグループ は、
 EPS(1株あたり利益)=25.44、BPS(1株あたり資産)=330.57 である。
 なんとなんと、論理株価は584.97円、それが今なら184.7円で買える。
 200円以下なら何処で買っても長期で絶対に儲かるよ。
 物理的にはBPSの330.57円の価値が実際にある。
 潰れそうになったら公的資金注入があるから330.57円山分けはないけどね。

 シャープ買収 ホンハイと7日にも契約へ
  http://news.yahoo.co.jp/pickup/6193340
 ホンハイ会長が来日、シャープ支援7日にも最終合意へ
  http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2717987.html
⇒ジャンク債が優良債に化けました。増益が確定しました。

118 :名無し:2016/03/05(土) 22:14:24.55 ID:qDQVdpQd.net
うわー、今年に入って2000万円以上マイナスなのに
税金600万円も払わなあかん
泣きそう

119 :山師さん:2016/03/05(土) 22:34:48.55 ID:BeGkW8UP.net
H C J P T W Q C O B S I S H C D W N P F V C R S K L S Q M Q W Y K R Y P J M P V N P T C V V



★今買うといい株★ 8411 - (株)みずほフィナンシャルグループ

【今買うといい理由】
 日銀総裁「マイナス金利幅の拡大は必要なし」
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160304/k10010431181000.html

 そして、8411 - (株)みずほフィナンシャルグループ は、
 EPS(1株あたり利益)=25.44、BPS(1株あたり資産)=330.57 である。
 なんとなんと、論理株価は584.97円、それが今なら184.7円で買える。
 200円以下なら何処で買っても長期で絶対に儲かるよ。
 物理的にはBPSの330.57円の価値が実際にある。
 潰れそうになったら公的資金注入があるから330.57円山分けはないけどね。

 シャープ買収 ホンハイと7日にも契約へ
  http://news.yahoo.co.jp/pickup/6193340
 ホンハイ会長が来日、シャープ支援7日にも最終合意へ
  http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2717987.html
⇒ジャンク債が優良債に化けました。増益が確定しました。

120 :山師さん:2016/03/05(土) 22:40:47.37 ID:n1py5ria.net
>>118
3000万も利益でたのかええな

121 :あんこ:2016/03/06(日) 00:11:36.78 ID:R/HMBp0a.net
億万長者になる仮想通貨。

最近、三菱UFJ銀行が仮想通貨の開発を発表したり、日本政府が仮想通貨を通貨として認めるなど、
世界で一番認知度が遅れていると言っても過言ではない日本でなぜ、このような動きが起こっているのか?


少しだけお話し致しますと、それはブロックチェーンという技術と日本発の仮想通貨の誕生にあると思います。
日本人が近年課金しまくっているスマホゲーム。これって実は年々ハンパなく右肩上がりの市場なんです。
ゲームは日本だけではなく世界でもオンラインゲーム、カジノ業界はかなりビックな市場になってます


そんなゲーム大国日本で、ゲーム、カジノで使われる仮想通貨が日本だけで先行販売されています。
この仮想通貨(正式には暗号通貨)が世界に一気に広まれば日本発なのに一番遅れてしまうことに危機感が
出ているから政府も認めているのではないでしょうか。


ビットコインの対抗馬としても注目され世界の貧困層を助ける通貨、僕も買ったし未来にかなり期待している。
ビットコインがスタート時に購入できていたら【100円が1億2000万】
個人的には、これに匹敵すると思ってます。

これは本気の案件
なぜか?

暗号通貨のランキングで10位以内に2つもランクインしている暗号通貨の開発者

チャールズホスキンソン

彼が人生の集大成をかけて作った3つ目の暗号通貨だという事。

そんな暗号通貨が日本発で最初に売りに出されている奇跡。

どう考えてもこれは【買い】

そんな最上流の情報。
なんにも疑わずに騙されたと思って疑わずに見るだけ見て下さい。

【【 期間限定無料公開  】】
http://gts.com.ph/lp/4871/4352

122 :山師さん:2016/03/06(日) 01:15:46.66 ID:CpA2E1X3.net
>>111
ってか土曜日やってるの?
うちは平日のみで特設会場は遠いし
どうしよう・・・。

123 :山師さん:2016/03/06(日) 07:06:03.79 ID:81upwKmK.net
>>122
>>2の確定申告書等作成コーナーで入力して郵送すればいい。

124 :山師さん:2016/03/06(日) 07:38:15.68 ID:KujTCXGK.net
土日はやってないよ

125 :山師さん:2016/03/06(日) 07:44:19.85 ID:wmHL6HjC.net
うちのそばの申告相談会場は
2月中は日曜もやってたな

126 :山師さん:2016/03/06(日) 07:56:54.70 ID:wmHL6HjC.net
・誰か知人に見てもらう
・申告解説本を買って読んでみる
・試しにweb確定申告書作成コーナーでやってみる

これらじゃ解決にならないというなら平日に休んででも行くしかないじゃん
あと損失繰越だけなら3/15関係ないから急ぐこともない







    
127 :山師さん:2016/03/06(日) 09:22:33.21 ID:/k1V65tz.net
過少申告になったら怒られるし、過大申告なら関知しないってのが税務署のスタンスやから、何万も返ってきたり払わないといけないレベルなら、休んで聞きに行った方がええで

128 :山師さん:2016/03/06(日) 14:08:57.68 ID:HmapHgBL.net
あと、電話すれば結構丁寧に教えてくれる。
電話代はかかるけどな。

129 :山師さん:2016/03/06(日) 16:49:17.02 ID:k8kwy8/3.net
2014年分は損失繰り越しして2015年は取引なしの場合は
確定申告書には株の事は何も記入しなくても2014年の繰り越しは
継続される?

130 :山師さん:2016/03/06(日) 17:15:43.35 ID:2hmfF+nB.net
>>129
多分さらに繰越される感じで出さないと無くなる

131 :山師さん:2016/03/06(日) 17:16:21.30 ID:DKSM/4Lx.net
>>129
そうすると損失繰り越しが無効になる

上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm
> (注) 株式等の譲渡がなかった年も、譲渡損を翌年へ繰り越すための申告が必要です。



    
132 :山師さん:2016/03/06(日) 18:03:01.21 ID:k8kwy8/3.net
129だけど株関係なく確定申告する必要あるけど2015年の株取引は0で申告するって事?
取引してないけど取引報告書も必要って事?

133 :山師さん:2016/03/06(日) 19:48:51.27 ID:XYggOxzw.net
>>132
取引してないのならば証券会社からの年間取引報告書などは
もちろん不要で利益も0とすればよいのだが
損失額をずらしながら更新した値の帳票&欄にしなければならない

「確定申告書web作成コーナー」で作るのだろ?
「過去の年分のデータ利用」を選んで昨年DATAを読み込ませれば
楽に出来るよ

134 :山師さん:2016/03/06(日) 20:14:22.36 ID:Pu9RkmYt.net
スタバ株を上場廃止までに売るのを忘れて端数株式処分代金として受け取ったんですが、確定申告書の記入は総合課税で大丈夫ですか?
普段の株取引は特定口座の源泉徴収ありです。

135 :山師さん:2016/03/06(日) 21:28:19.29 ID:XYggOxzw.net
>>134
株の売買なのだから「株式等の譲渡所得」でしょ
特定口座以外で譲渡したものとして

136 :山師さん:2016/03/06(日) 22:05:44.86 ID:wqZ/T3Bt.net
確定申告してるんだけど利益20万以下は無税じゃん

利益ー20万で申告しても駄目ですか

137 :山師さん:2016/03/06(日) 22:23:28.34 ID:k8kwy8/3.net
129と132だけどレスありがとう

138 :山師さん:2016/03/06(日) 22:29:28.78 ID:CpA2E1X3.net
>>136
手間が惜しくないなら無駄じゃない。
今年儲かれば4万円戻ってくるぞ。

139 :山師さん:2016/03/06(日) 22:57:32.13 ID:SR/79xG9.net
>>136
「20万まで無税」って制度じゃないから駄目

140 :山師さん:2016/03/07(月) 00:40:10.62 ID:Sy8vRvlO.net
>>135
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。

    
141 :山師さん:2016/03/07(月) 09:30:15.30 ID:46AY3sBY.net
結局、特設会場に来たら160分待ちやんw

142 :山師さん:2016/03/07(月) 11:17:42.77 ID:QGFJWC60.net
PCセルフコーナーは待ち時間ゼロだったので
そこで係員に聞きながら作成したらあっと言う間に終わったわ。

確定申告未経験者はネットで調べながら悩むより
実際に行った方がはるかに早く終わるね。
間違ってないかチェックもしてもらえるし。

相談コーナーは年寄りがいっぱいで3時間待ち。

会社を休むなり平日に時間作るのが大変ですが。

143 :山師さん:2016/03/07(月) 11:21:53.88 ID:GfJwHhWy.net
>>142
係の人は綺麗なお姉さんですか?

144 :山師さん:2016/03/07(月) 11:25:47.40 ID:QGFJWC60.net
>>143
若い女の人もいたしおっさんもいた。
難しい質問は上位者を呼んでいたから
税務署職員じゃなくてアルバイトなのかね?

145 :山師さん:2016/03/07(月) 12:26:00.49 ID:qtUABvSB.net
>>143
いましたけど、付いてもらえませんでしたw

>>144
やはり、アルバイト雇ってるんですかね
俺に付いてくれたのはどこかの定年退職者風のおじさんでした
打ち込みが終わると職員を呼んでチェックしてもらってたけど
雑談で、e-tax使うんですかって、おじさんに聞いたら
ミスって送信したら後が面倒だし、税務署で申告すれば
チェックもしてくれるから私は税務署でやりますよ…だそうでw
そんなこと言っていいんですか…と笑い話してきました

146 :山師さん:2016/03/07(月) 16:14:24.07 ID:SXfwkEqp.net
郵送すれば済むだけ。株式投資も確定申告も初めてくん。

147 :山師さん:2016/03/07(月) 18:41:27.88 ID:PWPv2P+F.net
e-taxの確定申告で配当控除を受けているが、NISAで配当の受け取りを比例配分に
したため、上場株式配当支払い通知書の証券会社毎の入力画面が出るようになって
楽になったな。

148 :山師さん:2016/03/08(火) 02:50:49.89 ID:3TqlV68/.net
>>118
源泉徴収なし?
無しなら財産債務調書いる可能性が高いが作った?
有りの方がいいぞ

149 :山師さん:2016/03/08(火) 03:18:58.75 ID:jLv00iHj.net
切手代ケチって自転車で夜間ポストに入れてきた。
ポリスマンに止められ自転車盗難チェックされた!

「こんな時間に何してるの?」
「確定申告書類の提出です!」
「よし、行っていい!」

150 :山師さん:2016/03/08(火) 08:01:30.44 ID:l784dHue.net
>>148
必要条件高くなったから可能性高いとは言えない
せいぜい可能性中くらいあると言える程度

151 :山師さん:2016/03/08(火) 15:56:33.31 ID:FzTVceoo.net
>>143
確定申告5年目にして初めて隣に座るのもドキドキするような
若い綺麗なお姉さんに当たりました。
マスクしてたので実は口裂けだったかどうかは判らんけどな。

152 :山師さん:2016/03/08(火) 21:13:23.24 ID:I7zz7/zN.net
■名古屋の億デイトレーダーの下で株を勉強して僕の人生はこう変わった■
http://popai89.jp/

下手糞トレード、予想も全然あたらねー。
下手にもほどがある。

皆で叩こう!!!
芸能人の競演してるみたいだが内容は糞ブログ





★下手糞ブログナンバー1★
■名古屋の億デイトレーダーの下で株を勉強して僕の人生はこう変わった■
http://popai89.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


153 :山師さん:2016/03/09(水) 17:06:13.14 ID:HCbmzAbK.net
初めて確定申告に行こうとしている者です。
松井証券を使っております。
昨年度の譲渡損が50万ほどあり、繰越控除の申告をしようと思っていますが、
持参する書類は、「平成27年度分 特定口座年間取引報告書」だけでいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

154 :山師さん:2016/03/09(水) 17:12:14.41 ID:mqZ+URUH.net
松井なら一緒に説明書入ってたよな、それ嫁



    
155 :山師さん:2016/03/09(水) 17:13:17.10 ID:4g7YH3oq.net
>>153
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm

156 :山師さん:2016/03/09(水) 19:05:24.24 ID:v26CGiRH.net
>>153
確定申告するからには
その年のすべての収入やしたい控除を記載する必要があるから
それがわかる書類ぜんぶ

157 :山師さん:2016/03/09(水) 19:11:40.25 ID:NbdWiteu.net
>>153
源泉徴収ありの特定口座なら年間取引書だけでいい。

158 :山師さん:2016/03/09(水) 19:15:12.14 ID:arpFBsL2.net
確定申告の話題なんか、2月で終わっとけ

159 :山師さん:2016/03/09(水) 19:16:48.83 ID:vZVHugZ9.net
>>157
それは専業だけだろ

160 :山師さん:2016/03/09(水) 20:49:46.61 ID:afWFZgi5.net
少なくともリーマンとか年金ボーイなら源泉徴収票はいるな。

161 :157:2016/03/09(水) 22:40:04.92 ID:NbdWiteu.net
あれ、俺も月曜日に損失持ち越しで確定申告したけど
持っていったけど源泉徴収票なんていらなかったぞ?

昨年いくら損しましたって金額書いて
証券会社からもらった年間取引書をつけて提出。
税務署員にチェックしてもらったし
間違いはずなんだが。

162 :山師さん:2016/03/09(水) 22:47:51.72 ID:UdoGhMHm.net
繰越損失のみの申告には源泉徴収票は必要無いよ
それに繰越損失のみの申告は3月15日以降でも構わない

163 :山師さん:2016/03/09(水) 22:49:35.32 ID:pAMnKLgF.net
取引も申告も納税もネットで人と話す機会が無いので
来年はわざと分からない振りしてお姉さんに会いに行く

164 :山師さん:2016/03/09(水) 22:56:26.76 ID:vZVHugZ9.net
>>162
へーしらんかった

165 :山師さん:2016/03/09(水) 23:38:34.17 ID:4p63uyZ0.net
>>163
どうして税務署に申告に来るの?などと思われないから
分からない振りしなくても大丈夫ですよ
ただ、指名制では無いのでお姉さんにあたるかどうかは、運次第です

166 :山師さん:2016/03/10(木) 00:16:46.57 ID:w7NKAYbG.net
>>163
実際に行くと若いねえちゃんより
ベテランっぽいおじさんの方が
頼りになりそうで安心なんだぜ。

167 :山師さん:2016/03/10(木) 05:42:33.30 ID:YLIcYZNf.net
俺は28歳バイト君なんですが、申告に行くときって、源泉だけ持ってけばよいのでしょうか?国民健康保険と年金も納めてはいるのですが、それも控除対象になるのですか?

168 :山師さん:2016/03/10(木) 06:10:48.44 ID:sMlK6QQC.net
>>167
所得税の還付受けるなら対象になる







    
169 :山師さん:2016/03/10(木) 07:25:18.02 ID:KDHxofm9.net
>>167
国民年金の控除を受けるには「国民年金保険料控除証明書」の添付が必要
国民健康保険の方は添付は必要ないが「国民健康保険料納付済額確認書」で
昨年末までに払い込んだ額がわかる
どちらも郵送され受け取っていると思う

170 :山師さん:2016/03/10(木) 10:16:54.49 ID:cjYeu6iB.net
ありがとうございます!

171 :山師さん:2016/03/14(月) 23:27:20.02 ID:uB65OyLK.net
>>163
おばはんを含めないおねいさんは、ざっと見渡した
感じでは勝率20%くらいでしたかね。

172 :山師さん:2016/03/15(火) 10:46:01.37 ID:LAiS4JF1.net
源泉徴収票が無い無い、と探してたら、
住宅ローン減税で会社に持っていかれてたんだった!!

再発行してももう間に合わないから、ことしは
確定申告やめとくわ。

173 :山師さん:2016/03/15(火) 11:58:42.62 ID:v9CQxago.net
>>172
直前になって書類が揃ってなかったってのは良くある。
俺も年間取引書が電子交付になってて
慌てて郵送してもらった。



    
174 :山師さん:2016/03/15(火) 15:01:58.28 ID:FImWUzje.net
26年の譲渡損失の繰越額ってどこで見るのん?

175 :山師さん:2016/03/15(火) 17:18:41.38 ID:eRaZmPe+.net
3表の88

又は付表(損失繰り越用)の2面の11

4表はめんどくさいから略

176 :山師さん:2016/03/15(火) 17:20:12.65 ID:eRaZmPe+.net
あ、去年の申告書のだぞ。
無かったらあきらめるか、税務署に電話して聞け。

177 :山師さん:2016/03/17(木) 12:09:06.65 ID:2yCA7dMW.net
>>174
26年の申告書を確定申告書等作成コーナーで作って、そのときの申告データをPCに保存してるなら、
27年の申告書を作り始めるときにその去年の申告データを開けば、
譲渡損失の繰越額の入力欄は最初から入力済みの状態になっているよ。

178 :山師さん:2016/03/18(金) 13:41:27.65 ID:Ni5Udl+j.net
>>177
>最初から入力済みの状態に
そういうことだったか

179 :山師さん:2016/03/25(金) 09:53:21.46 ID:RdrxbXD+.net
脱税ばかりだ、ココの連中は

180 :山師さん:2016/03/25(金) 11:06:14.05 ID:v/zwqmNa.net
証券会社から税務署にデータが行くので節税はできても脱税は無理だから

181 :山師さん:2016/03/25(金) 12:33:54.64 ID:dwIxC8bW.net
俺は5年分まとめて修正申告させられて
もうすっからかんだ

182 :山師さん:2016/03/25(金) 15:04:08.99 ID:2iPlR61R.net
>>181
マジかよ怖いな
てか申告漏れならしゃーないが

    
183 :山師さん:2016/03/26(土) 09:33:15.11 ID:sY2HHACW.net
譲渡損失分の返金って申告してからどのくらいで、振り込まれるものなんですか?
解る方よろしく。。国と地方分がありますけど。。。

184 :山師さん:2016/03/26(土) 09:56:43.68 ID:MKsAGiUc.net
>>183
所得税の還付は確定申告をしてからおおむね1ヶ月
住民税は還付ではなく、来年度の住民税からその分を差し引いて来年度の住民税が安くなるだけだが、差し引いても余りがあった場合はその分は還付される、だいたい7月ごろ

185 :山師さん:2016/03/26(土) 10:51:47.45 ID:vsLW5kus.net
>>181
不申告加算税やら重加算税やらが付くから、把握してたのに税務署に長期間わざと泳がされたな。
本税以外に相当取られただろ。でも、修正申告ってことは当初申告してて、それが過少申告だったのかな。

186 :山師さん:2016/03/26(土) 11:04:33.14 ID:kuJMSRJ4.net
おー、還付通知来たぜ
還付って意外と早く来るのね

187 :山師さん:2016/03/26(土) 11:14:00.77 ID:6RIYptwl.net
>>183
>>184に加えて、振り込まれる前に税還付金振り込み通知書が届くよ
手続き開始年月日というのが記入されていて、その日から4、5日後までには振り込まれる
俺の場合、税務署に行ってきた日から12日目が手続き開始と届き
13日目に振り込まれてた

188 :山師さん:2016/03/26(土) 12:32:30.36 ID:QH+DqpZu.net
>>185
5年ぐらいしてくるね

189 :山師さん:2016/03/26(土) 14:39:25.90 ID:sY2HHACW.net
>>184
>>187
遅くなりました。ありがとうございます。住民税は、複雑ですね。

190 :山師さん:2016/03/27(日) 08:27:17.62 ID:PE06AWQ8.net
>>183
譲渡損失分の返金って、A証券で税金払って、B証券で譲渡損の意味かな?

税金の還付は電子申告なら2週間くらいで通知が来る。 紙で提出だと
1か月はかかる。

191 :山師さん:2016/03/27(日) 13:02:12.75 ID:ErGvFkRN.net
>>190
このスレで話してる人は、ほぼ電子申告でしょ
国の統計で電子申告に分類されるのは
(1) 税理事務所を通じて申告
(2) 税務署に行って税務署のパソコンで申告
(3) 個人で機器を準備して申告

個人投資家は、(2)が多い気がする

192 :山師さん:2016/03/27(日) 13:11:35.69 ID:pz6K1NSL.net
>>191
税務統計によると、株の税金みたいな確定申告書第三表を使う申告では、電子申告でやる人はまだ3割ちょっとらしいよ
多くはパソコン上で数字を打ち込み、紙にプリントアウトして紙で地元税務署に出すらしい

193 :山師さん:2016/03/27(日) 13:17:44.10 ID:ErGvFkRN.net
>>192
そこまでは知らなかった
ありがとう

194 :山師さん:2016/03/27(日) 13:26:20.54 ID:nmSTWTPe.net
>>191
(2)は運が良いと若いおねいさんが隣に座って教えてくれるからね。
若いおねいさんに当たる確率は実績で20%(5年に1度)くらいだけど。

195 :山師さん:2016/03/27(日) 13:43:56.68 ID:f7INxHk8.net
※※[■]★★[※]●◆【☆】[※][※]●■◆[☆]☆☆※※[◆]◆☆☆[■]【☆】【※】【※】【■】[☆]【★】■【★】☆■◆◆

 ☆☆暴落ですべて失うケース(売買バタバタしないでホールドのすすめ)

 優良株で30%位財産が目減り。
   ↓
  今ココ(我慢時ですよ)→長期で戻す。(下よりは確率大)
   ↓
 耐えられなくなって売る。
   ↓
 慌てて乗り換えた先でも高値掴みしてしまう。
 高速自働アルゴ相手にバタバタやり。
 気かついたら財産の殆どを失っている。

[◆]◆☆☆[■]【☆】【※】【※】【■】[☆]【★】■【★】☆■◆◆※※[■]★★[※]●◆【☆】[※][※]●■◆[☆]☆☆※※

196 :山師さん:2016/03/29(火) 04:37:08.39 ID:N+Q0d77E.net
マネーフォワード、群馬銀行及び滋賀銀行との業務提携を開始
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/07/582/



    
197 :山師さん:2016/03/29(火) 09:21:03.12 ID:o7E7yC7j.net
質問なんですけど、現在持ってる現物株をニーサ口座に移すことは、できるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

198 :山師さん:2016/03/29(火) 10:21:09.74 ID:KirarqGV.net
>>197
できません

199 :山師さん:2016/04/02(土) 18:01:00.39 ID:xIlUoy9r.net
それができたら最高だよな。
つーか下げ相場でNISAとかまったくいらんわ。
益もないけど、損もないからな。

200 :山師さん:2016/04/02(土) 21:51:59.95 ID:qgp5UNht.net
特定口座なり一般口座でなりで保有していた株を売りたくなったるときにニーサ
口座移して売れるようにしてくれればニーサ口座も役に立つのにね。
>麻生財務大臣

201 :山師さん:2016/04/03(日) 10:33:12.69 ID:FfF9ibm8.net
あげちゃう

202 :山師さん:2016/04/03(日) 12:36:56.98 ID:eGtn8T5W.net
>>200
趣旨が違おうw

203 :山師さん:2016/04/03(日) 13:28:13.57 ID:Hv2TRLFG.net
[●]※※■■■■※☆☆◆※【※】◆●●【☆】■■■◆【※】◆◆[◆][●]※※◆【■】※※◆◆【☆】[★]※※●

 ※財産を一瞬で失う罠(売買バタバタしないでホールドのすすめ)

 優良株で30%位財産が目減り。
   ↓
  今ココ(我慢時ですよ)→長期で戻す。(下よりは確率大)
   ↓
 耐えられなくなって売る。
   ↓
 乗り換えた先でも高値掴み。
 高速自働アルゴリズム相手にバタバタやり。
 気かついたら一ヶ月で財産の90%を失っている。

◆【※】◆◆[◆][●]※※◆【■】※※◆◆【☆】[★]※※●[●]※※■■■■※☆☆◆※【※】◆●●【☆】■■■

204 :山師さん:2016/04/04(月) 20:21:59.69 ID:n6mfh1ts.net
2013年に1000万円損して繰り越してるんですが
仮に1000万円の利益を上げて確定申告すると
還付される税率は1割ですか?
それとも2割ですか?

205 :山師さん:2016/04/04(月) 21:59:52.63 ID:3CEQfwbS.net
>>204
0円

206 :山師さん:2016/04/04(月) 22:05:00.00 ID:SjR3Kzy4.net
今年で期限切れだよね。

源泉ありなら2割だよ。
源泉されてない場合は還付ないけどね。
但し納付もないけど。

207 :山師さん:2016/04/04(月) 22:15:28.92 ID:3CEQfwbS.net
何言ってるかわからないけど2013年の損失は201420152016年分の利益と相殺できるから
今年1000万の利益が出たなら税金は0
ちゃんと確定申告をやってきてたらの話だが

208 :山師さん:2016/04/04(月) 22:59:34.44 ID:dvaY+EQ2.net
>>204
何で還付あるの?????

209 :山師さん:2016/04/04(月) 23:00:42.27 ID:dvaY+EQ2.net
>>206
>源泉ありなら2割だよ。
そういうことか

210 :山師さん:2016/04/04(月) 23:07:10.93 ID:3CEQfwbS.net
マジで何言ってるか分からないけど株式譲渡益にかかる税金は
源泉もなんも関係なく20%なんだけど







    
211 :山師さん:2016/04/04(月) 23:12:05.06 ID:fmGq45UL.net
本年分の源泉徴収された分の還付があるとしても、2割とか1割とかじゃないね
「還付」として現金の返金があるのは所得税と復興税の15.315%で、住民税相当分の5%は翌年度住民税に「充当」される

212 :山師さん:2016/04/04(月) 23:13:32.25 ID:fmGq45UL.net
>>210
20%じゃないってば
15.315%+5%

213 :山師さん:2016/04/04(月) 23:39:51.82 ID:3CEQfwbS.net
>>212
こまけーな

214 :山師さん:2016/04/04(月) 23:46:37.61 ID:fmGq45UL.net
>>213
だってそれによって現金還付の金額が違うんだから
還付期待ってやつの多くは貧乏で、いくら現金が手にできるか、なんてのが知りたいのが多いw
で、2割返ってくるよなんて教えて、実際は現金で返ってきたのが15.315%だったら、なんだよウソ回答するなよ、2割分手にできる思ったのに、と回答者を逆恨みするぜw

215 :山師さん:2016/04/04(月) 23:52:53.51 ID:3CEQfwbS.net
>>214
え?源泉って約20%引かれてるんじゃないの?
全額戻るなら約20%還付じゃん



    
216 :山師さん:2016/04/04(月) 23:53:28.82 ID:3CEQfwbS.net
>>211
マジコレしらんかったわ

217 :山師さん:2016/04/05(火) 00:02:12.22 ID:RKVIxkwa.net
>>215>>216
そもそも、の話になるが・・・・・
そもそも「所得税」は「現年課税方式」だから、税が発生したその年度内に取り、取りすぎた分もその年度内に返す
しかし「住民税」は「翌年度課税方式」だから、今株利益から天引きで徴収している住民税もじつは翌年度の分、だから翌年度の税額を確定してそこで前年にすでに徴収している分をそこに充当する

218 :山師さん:2016/04/05(火) 00:16:36.38 ID:GGHFOoN0.net
>>217
それまじ?
まず「年度」ってのは間違いだと思うよ
1/1から12/31までが対象で、
所得税は翌3月に決定してすぐ支払うけど
住民税は所得税の決定後に支払うからちょっと遅いだけじゃないの?

219 :山師さん:2016/04/05(火) 02:48:18.50 ID:N6lY2sK3.net
>>218
>まず「年度」ってのは間違いだと思うよ
年度が4月からの1年という認識は間違い

220 :山師さん:2016/04/05(火) 09:26:26.82 ID:RKVIxkwa.net
>>218
>>まず「年度」ってのは間違いだと思うよ

違うぜ
所得税は「暦年所得」について、給与など源泉徴収納付にかかるものはは翌年一月末までに、確定申告納付にかかるものは翌年3月末ま出に納付する
これを「現年課税方式」という(ここでは「年度」と言わない点に注意)
住民税や国保税は「暦年所得」について、翌年度(すなわち翌年の4月以降)課税される
これを「翌年度課税方式」(こちらは「年度」という言葉になる)
よって住民税は、特定口座の株みたいに今源泉徴収で徴収されていても、それは翌年度の住民税となり、そこに還付が生まれたら翌年度課税の時にそれが「充当」される

余談だが給与の場合は、給料から所得税と住民税が天引きされるが、それを両方とも「源泉徴収」という人がいるが正しくはそうじゃない
「源泉徴収」とは所得発生の源泉から徴収するから「源泉徴収」といい、所得税の現年課税の徴収方法
住民税の天引きは源泉徴収ではなく「特別徴収」という、そしてその税額は「去年の所得」に対してかかっている
給料明細で検算してみるといい、所得税は今月の給料に税率をかけたものが天引きされているが、住民税は去年の年間所得に税率をかけ、それを12等分したものが天引きされているはずだ
だからもしも去年に比べて今年の給料ががばーと下がったら、所得税の天引きは安くなるが、住民税は去年所得だから今年は高いままだ

221 :山師さん:2016/04/05(火) 10:30:59.27 ID:GGHFOoN0.net
>>220
主張したい意味はわからくもないが、だから課税対象の期間に「年度」は違うだろ。
年度というのは4月から始まる1年間だぜ。
2015年の1月1日から12月31日までの所得に対して所得税も住民税もかかる。
徴収は所得税の源泉の場合は同年のうちにとられる。
これはあらかじめとられる金だが確定した納税ではない。納税が確定するのは翌年だ。
だって12月31日まで金額決まらないし。
住民税は分割で納税している場合などは同年に払っているのは前年の分だ。
しかし源泉ではなくて確定申告で支払う場合は2015年の税金は所得税も住民税も翌年の2016年に支払う。

222 :山師さん:2016/04/05(火) 10:39:13.92 ID:N6lY2sK3.net
>>221
>年度というのは4月から始まる1年間だぜ。
だからそれが間違いだって

223 :山師さん:2016/04/05(火) 11:36:37.44 ID:GGHFOoN0.net
>>222
ぶは

224 :山師さん:2016/04/05(火) 13:07:17.28 ID:N6lY2sK3.net
まあ良く意味を調べてみたらいいよ

    
225 :山師さん:2016/04/05(火) 13:24:55.42 ID:RKVIxkwa.net
>>221
>>年度というのは4月から始まる1年間だぜ。
そうとは限らない、4月1日から始まるのは「年度」の中でも「官公庁における会計年度」および「教育機関における1年」などで、そのほかの期間でも「年度」はある。
たとえば企業の決算年度など
>>222はそれを指摘していると思える

なお、住民税で「課税年度」という場合は、官公庁会計年度をいい、課税客体は前年所得であるが「当該年度の課税」となる
そしてそのような税制を「翌年度課税制度」という

226 :山師さん:2016/04/05(火) 13:36:30.68 ID:oBjL0xQK.net
横だが「年度」というのは組織によって決めることができるので
一概にいつからいつまでと決まってはいない

もっといえば年度の開始日を変更すると1年より長くなったり短くなったりすることもある

227 :山師さん:2016/04/05(火) 13:40:18.67 ID:gIDC7AaH.net
ここ確定申告スレだぞ?アスペかな。

228 :山師さん:2016/04/05(火) 14:11:59.05 ID:GGHFOoN0.net
>>225
もうわかった俺が悪かったよw

229 :204:2016/04/05(火) 15:25:40.16 ID:ocJV6vGl.net
皆さん
今年1000万円利益が出たら200万円戻って来るって事で良いですか?

230 :山師さん:2016/04/05(火) 15:27:31.24 ID:ocJV6vGl.net
>>207
どのタイミングで戻って来るんですか?

231 :山師さん:2016/04/05(火) 15:59:25.78 ID:gIDC7AaH.net
こんなレベルの質問してる人が、1000万円利益出せるのかな。

232 :山師さん:2016/04/05(火) 16:54:34.54 ID:N6lY2sK3.net
>>230
還付申告して4月半ばだっけね
確定申告して他の税金と相殺も

233 :204:2016/04/05(火) 19:22:52.29 ID:0aDlI00b.net
>>232
還付申告ってなんですか?
何か送付されて来るんですか?
来年、今までどおり確定申告すれば良いだけですか?

234 :山師さん:2016/04/05(火) 19:23:34.63 ID:0aDlI00b.net
>>231
調子が良くて500万円超えてるんです

235 :204:2016/04/05(火) 19:33:21.72 ID:0aDlI00b.net
それと社会保険料等が増加する事はありますか?
兼業リーマンです

236 :山師さん:2016/04/05(火) 19:40:02.90 ID:RKVIxkwa.net
>>233
今年3月の確定申告はどのように書いて出した?
2013年からって言ってるんだから今年も当然第三表や付表などは書いただろうけど、どう書いた?
それによって詳しい回答ができるから、控えが手元に残っているだろうから第三表などをちょっと言ってみてくれ

237 :204:2016/04/05(火) 19:48:46.07 ID:0aDlI00b.net
>>236
翌年以降に繰り越される損失が1000万円以上あります
税金の計算で70が200万円ちょっとです
78が11万円ぐらいです

238 :204:2016/04/05(火) 19:55:11.97 ID:0aDlI00b.net
独身サラリーマンなので社会保険料等の増加については考えなくて良いんですよね



    
239 :山師さん:2016/04/05(火) 20:23:14.91 ID:RKVIxkwa.net
>>237
うん? なんか言ってることがわからない
損繰が1000万あって、なんで70や78に金額が出るの? そこは0のはずだが
付表から65に損失額を持ってくるから70や78は空欄になり、既徴収の税額が還付額として第一表の48に出てくるはずだが

240 :204:2016/04/05(火) 20:30:25.42 ID:m5mpJbPn.net
>>239
本業サラリーマンの給与所得みたいです

241 :204:2016/04/05(火) 20:34:35.32 ID:m5mpJbPn.net
3年間分すべてそうなってます

242 :山師さん:2016/04/05(火) 21:01:10.90 ID:RKVIxkwa.net
>>240
給与所得など総所得分の第三表記入欄は70や78ではなく9と25だけど・・・・・
第三表70と78は損繰りの場合は付表から0になるが・・・・
付表のほうはどうなってるの?

あと、みたいですって、自分で書いたんじゃないの?

243 :204:2016/04/05(火) 21:07:50.48 ID:As8sXAeg.net
>>242
表がそうなってます
教わりながら入力しました

244 :204:2016/04/05(火) 21:19:04.67 ID:As8sXAeg.net
>>242
9が300万円です
25が100万円ぐらいです

245 :山師さん:2016/04/05(火) 21:21:10.30 ID:RKVIxkwa.net
>>243
損繰りがあるなら付表の1や2と、譲渡所得明細書の1や2を書いてるはずだが、それらはどのような金額になっているの?
それ書かないと第三表は書けないが

246 :204:2016/04/05(火) 21:23:18.14 ID:As8sXAeg.net
>>245
全部入力してます
6が300万円です
25が100万円ぐらいです

247 :204:2016/04/05(火) 21:24:31.44 ID:As8sXAeg.net
44が12万円ぐらいです
それが表2に記載されてます

248 :204:2016/04/05(火) 21:30:34.74 ID:As8sXAeg.net
表1の6と9が300万円です

249 :山師さん:2016/04/05(火) 21:35:45.63 ID:RKVIxkwa.net
>>246>>247>>248
いやそうじゃなくて、黄色い紙の付表と明細書よ
第三表を書くためにはそれを書かないとできないし、株の所得についてはそれを出さないと確定申告書受け付けてくれません
その中身はどういう数字になってるか聞いてるんです

250 :204:2016/04/05(火) 21:39:01.64 ID:As8sXAeg.net
>>249
黄色の紙なんてありません
明細書っていうなんですか?
もう税務署へ提出してます

251 :204:2016/04/05(火) 21:45:13.24 ID:As8sXAeg.net
確定申告書でパソコン操作して
源泉徴収票と株の収支証明は入力した内容と一緒に提出してます
今持ってるのは控えだけです

252 :204:2016/04/05(火) 21:46:56.08 ID:As8sXAeg.net
確定申告所の間違いです







    
253 :204:2016/04/05(火) 21:54:51.29 ID:As8sXAeg.net
確認したいのは来年、今まで通り確定申告したとして社会保険料等は上がらないのか
税金はどのような形態で還付されるのか?です

銀行の口座番号も入力してないのに本当に還付されるんですか?
後日案内か何かが届くんですか?

254 :204:2016/04/05(火) 21:57:53.25 ID:As8sXAeg.net
確定申告するだけで還付金がどうやって戻って来るのかが分からないです
後日、べつの申請書か何かを提出するんですか?

255 :山師さん:2016/04/05(火) 22:01:08.45 ID:RKVIxkwa.net
>>250
えー!
じゃあ損失繰越そのものをしてないってことじゃん
たんに今年の利益を申告して、その税金を払ったてだけの話
で、損繰りをしないまま確定申告をすると、損繰りを放棄したことになるから、今後も1000万の損失をどうこう言うことはできなくなっちまったということになります

256 :204:2016/04/05(火) 22:03:36.62 ID:As8sXAeg.net
>>255
いや、確定申告所に行って申告してますよ
何のために源泉徴収票と年間にわたり収支報告書とパソコン入力した内容を提出して控えまで受け取ってるんですか?

冷やかしですか?

257 :山師さん:2016/04/05(火) 22:04:50.21 ID:RKVIxkwa.net
>>253
元質問>>204は、1000万の損失繰り越しがあることが前提の質問でしょ?
だからその1000万損繰りをどう申告したかで還付とかの話が変わってくるから、それをこっちは一生懸命聞いたんですが・・・・



    
258 :204:2016/04/05(火) 22:05:21.35 ID:As8sXAeg.net
ID登録もして過去2年間分の損失額も計上されてますよ
意味不明な事を言わないで下さい

259 :山師さん:2016/04/05(火) 22:07:39.05 ID:RKVIxkwa.net
>>256
だから、損失繰り越しの申告(それには黄色い紙の付表などを書かないとできないから書いたはず)をきちんとしましたか、と聞いてるんです

260 :204:2016/04/05(火) 22:09:03.78 ID:As8sXAeg.net
自宅のパソコンで入力した訳では無いですよ
地域の確定申告所に行ってパソコン入力して
入力した内容と源泉徴収票、年間収支報告書を提出してます

これて確定申告や損失繰越してないなら
今までやった事は何なんですか?
意味不明でしょ

261 :山師さん:2016/04/05(火) 22:10:29.43 ID:RKVIxkwa.net
>>258
だから、その損失額は、計算基礎となる、確定申告書と一緒に出す「付表」てのに書いたはずだから、それをどう書いたんですか? それをいえばすべてがわかるのに

262 :204:2016/04/05(火) 22:10:45.94 ID:As8sXAeg.net
>>259
黄色かどうか分かりません
こちらはザラ紙の控えしか受け取ってませんよ
普通はそうでしょ
提出書類が黄色かどうかなんて把握してないです
担当の人がやってるんですから

263 :204:2016/04/05(火) 22:11:44.43 ID:As8sXAeg.net
>>261
上で説明した通りです
付表にはすべての値が入力してあります

264 :204:2016/04/05(火) 22:14:43.38 ID:As8sXAeg.net
持ってるのは控えですよ
原本は提出してます

確定申告はされてるでしょ

265 :204:2016/04/05(火) 22:17:52.40 ID:As8sXAeg.net
253の質問内容を回答できる人はいませんか?

266 :204:2016/04/05(火) 22:19:18.70 ID:As8sXAeg.net
それと書いたではなく入力ですよ
すべてパソコン入力です
手書きしたものはゼロです

    
267 :山師さん:2016/04/05(火) 22:21:06.67 ID:RKVIxkwa.net
>>263
では、損繰りがあれば付表はマイナスになり、それを確定申告書第三表に持ってくるから第三表はマイナスになり、第一表に還付額が出てるはずですが、付表からはいくらと第三表に持ってきてるんですか?

268 :204:2016/04/05(火) 22:23:36.53 ID:As8sXAeg.net
>>267
なんか勘違いしてませんか?
2013年2014年2015年の収支がマイナス
それを確定申告してます
そのマイナス分を今年の利益で来年に確定申告する予定なだけです

還付金を受け取れる可能性があるのは来年です

269 :204:2016/04/05(火) 22:28:52.95 ID:As8sXAeg.net
88が1000万円超えてます

270 :山師さん:2016/04/05(火) 22:33:49.33 ID:RKVIxkwa.net
>>268
ええ、わかってますよ
だから2015年のマイナスは今年の確定申告、つい先月に出した確定申告で損繰り申告したんでしょ
その、こないだ申告した確定申告で損繰りを付表でどのように計算したんですかと聞いてるんです
それも今年だけでなく、去年も一昨年も損繰りの3年間繰越の付表計算を書いてきた(入力してきた)んだから、昨年書いたものを見ないと今年の額は出なかったはずですが

271 :204:2016/04/05(火) 22:36:32.59 ID:As8sXAeg.net
>>270
88が1000万円超えてます

272 :204:2016/04/05(火) 22:42:43.36 ID:As8sXAeg.net
253を回答できる人いませんか?

273 :山師さん:2016/04/05(火) 22:49:57.61 ID:RKVIxkwa.net
>>270
ですから、付表の2欄はどうなってるんですか?
付表の2欄は自分でデータ入れなくちゃいけないし、その結果が第三表に出てくるんだけど、その付表データ入力は昨年自分が書いた(入力した)付表を見ながらその数字を入れるんだけど、その3年累積値ををどうやって入力したんですか?

274 :204:2016/04/05(火) 22:55:25.61 ID:As8sXAeg.net
>>273
累積値は保存されてたと思います
ID登録してますから
表2は44が12万円ぐらいです
それは給与のものです
株は収入が何十億ありますが源泉徴収はゼロです

275 :山師さん:2016/04/05(火) 23:00:14.46 ID:RKVIxkwa.net
>>272
>>社会保険料等は上がらないのか
給与所得者等で厚生年金or共済年金と健保に入っている人は、給与のみの所得でそれらは計算されます

>>銀行の口座番号も入力してないのに本当に還付されるんですか?
損繰りで今年もマイナスになり還付金がある人なら、確定申告書第二表で還付金を振り込んでほしい自分の銀行口座をぜったい書いたはずです

276 :204:2016/04/05(火) 23:05:39.50 ID:As8sXAeg.net
>>275
ありがとうございます
還付金はありません
3年間連続してマイナス収支です

今、見たんですが表2に口座を書く欄がありません

277 :山師さん:2016/04/05(火) 23:06:45.42 ID:RKVIxkwa.net
さて、ヒマつぶしにからかうのはここらへんにしようかなw
おやすみ、 ID:As8sXAeg坊やクンw

278 :204:2016/04/05(火) 23:08:04.55 ID:As8sXAeg.net
バーカwwww

279 :204:2016/04/05(火) 23:09:15.90 ID:As8sXAeg.net
物分かりの悪い奴だと思い思った

280 :204:2016/04/05(火) 23:11:09.87 ID:As8sXAeg.net
申告を放棄とかバカな事ばかり言ってたな



    
281 :204:2016/04/05(火) 23:12:36.09 ID:As8sXAeg.net
誰か253を回答できる人いませんか?

282 :山師さん:2016/04/05(火) 23:22:26.54 ID:GGHFOoN0.net
>>281
確定申告した結果課税所得が増加する場合は健康保険とかも上がるで。
だが、給与所得により支払ってる健康保険料がすでに結構な額になってたらたいして増えないかもしれない。
俺は自営でほぼ株のみの利益しかなかったけど去年たまたま多めの収入があったから
健康保険料が何倍にもなったわ。

283 :山師さん:2016/04/05(火) 23:22:57.99 ID:RKVIxkwa.net
>>279
と、開き直って来ると思ったww

>>還付金はありません
>>3年間連続してマイナス収支です
んならなんでそもそもの元質問>>204、およびそれ以降の損繰りの話が出てくるんだよww
何十億も株で収入があるくせによww

>>表2に口座を書く欄がありません
表2たあなんだよ
確定申告書第二表だよ、表2て表はない
その表で、住民税の取り扱いの選択と、自分の還付口座書くんだよ


ほとんどわかってないな、何十億の株の収入と、1000億の損失がある坊やよww

284 :204:2016/04/05(火) 23:26:22.30 ID:As8sXAeg.net
>>282
リーマンですけど上がるんですか?

285 :山師さん:2016/04/05(火) 23:27:05.15 ID:RKVIxkwa.net
>>282
保険者は?
職能国保の健保かなんかじゃないのかい?

286 :204:2016/04/05(火) 23:27:42.28 ID:As8sXAeg.net
>>283
なるほど

287 :204:2016/04/05(火) 23:31:53.65 ID:As8sXAeg.net
それと還付金が会社にバレる事はありますか?

288 :山師さん:2016/04/05(火) 23:31:54.78 ID:GGHFOoN0.net
>>284
だから、株の利益が出てるんなら多分上がる。
損失との相殺で利益が無いんなら上がらない。
特定口座の源泉徴収アリでやってて、相殺をやめて確定申告もしないなら実は上がらない。
だが相殺できないので結果多分損。

289 :204:2016/04/05(火) 23:32:44.09 ID:As8sXAeg.net
>>288
損失額と相殺すれば利益ないです

290 :山師さん:2016/04/05(火) 23:33:04.61 ID:GGHFOoN0.net
>>287
還付金はバレないと思うけど、
もし利益が出てて住民税を「自分で納付」にしないと場合によっては経理担当者にバレる可能性はあるかもね。

291 :山師さん:2016/04/05(火) 23:33:53.58 ID:GGHFOoN0.net
>>289
じゃあ上がらない

292 :204:2016/04/05(火) 23:34:42.17 ID:As8sXAeg.net
所得税と住民税の還付金はまとめて振り込まれるんですね

293 :204:2016/04/05(火) 23:35:31.02 ID:As8sXAeg.net
>>290
なるほど
相殺したらまだマイナスなので大丈夫ですね

294 :山師さん:2016/04/05(火) 23:37:43.21 ID:GGHFOoN0.net
>>292
それはしらんけど
確定申告書の還付金のところは所得税しか表示されないので
住民税はまた別だろう。
上のほうで感じの悪いやつがいろいろ書いてたが。







    
295 :204:2016/04/05(火) 23:42:16.09 ID:As8sXAeg.net
>>294
調べて大体分かりました
サラリーマンの住民税は6月から給与に影響するんですね

住民税が1000万円の5パーセントなら50万円割12で一月あたり4万円プラスで返ってくるっぽいです

怪しまれそうですね

296 :山師さん:2016/04/05(火) 23:42:28.32 ID:GGHFOoN0.net
>>292
ていうかオレが思うには住民税は確定申告で確定してから金額が決まるものだと思うので、
利益が0以下なら源泉徴収された分が一気に全部帰ってくるだけだと思うけどね。

297 :山師さん:2016/04/05(火) 23:43:10.28 ID:GGHFOoN0.net
>>295
へーそうなんだ
勉強になったわ

298 :204:2016/04/05(火) 23:46:50.96 ID:As8sXAeg.net
でも所得税150万円の還付金が振り込まれたらデカイなあ

299 :山師さん:2016/04/05(火) 23:48:15.15 ID:GGHFOoN0.net
てか1000万も儲けやがって!



    
300 :204:2016/04/05(火) 23:50:05.14 ID:As8sXAeg.net
1000万円まではいってないです
でも、長く辛いトンネルをやっと抜けました
20代で1000万円以上溶かしました

301 :山師さん:2016/04/05(火) 23:55:26.24 ID:RKVIxkwa.net
みんな嘘ばっか言ってww

株の還付がある場合は、所得税は現金で還付されるが、所得税は翌年度課税だから翌年度の住民税からその分を減額されるだけだよ(それを充当という)

あと、株の利益分が会社にわかるかどうかは確定申告書第二表の書き方次第だし、普通徴収を選べば今はほとんど会社には分からない

それから、住民税の給料天引きは、所得税の源泉徴収ではなくて特別徴取と言って、去年の所得にかかる税金を12等分して6月から翌年5月まで天引きしているに過ぎない

302 :山師さん:2016/04/05(火) 23:57:46.98 ID:GGHFOoN0.net
>>301
住民税より還付額のほうが多かったらどうなんの?

303 :204:2016/04/06(水) 00:03:45.09 ID:Q+kekJYS.net
>>301
3つ目は理解しました

一つ目の説明が難しい
所得税は現金で銀行に振り込まれます
所得税は翌年度課税は分かるが
還付金は所得ではないよね

304 :204:2016/04/06(水) 00:05:32.79 ID:Q+kekJYS.net
所得税の還付金は現金で銀行に振り込まれます
この還付金に課税され翌年度の住民税が上がるのですか?

305 :山師さん:2016/04/06(水) 00:07:36.34 ID:GN5G5Yc9.net
>>304
還付金に税金はかからないぜw

306 :204:2016/04/06(水) 00:08:49.70 ID:Q+kekJYS.net
一つ目の説明は一個ずつなら理解してる内容と変わらない

これで問題はクリアか

307 :204:2016/04/06(水) 00:15:25.71 ID:Q+kekJYS.net
まとめます
兼業リーマンが特定口座の源泉徴収有りで1000万円損失を出して確定申告します
翌年に1000万円の利益が出て確定申告します
確定申告書の祭には第二表に住民税の取り扱いの選択と還付金口座を入力します

その還付金は所得税と住民税に分かれています
所得税は150万円指定した口座に振り込まれます
住民税は50万円を12分割した額を住民税から差っ引いて1年間払われます

それと住民税は普通徴収にすれば会社にはばれません

308 :204:2016/04/06(水) 00:20:27.40 ID:Q+kekJYS.net
まとめます
兼業リーマンが特定口座の源泉徴収有りで1000万円損失を出して損失繰越の確定申告します
翌年に1000万円の利益が出て確定申告します
確定申告書の祭には第二表に住民税の取り扱いの選択があるので普通徴収を選択して還付金口座を入力します

その還付金は所得税と住民税に分かれています
所得税は150万円指定した口座に振り込まれます
住民税は50万円を12分割した額を毎月の住民税から差っ引いて1年間払われます

それと住民税は普通徴収にすれば会社にはばれません

    
309 :山師さん:2016/04/06(水) 00:22:50.49 ID:GN5G5Yc9.net
>>307
だからその住民税さっぴけなかったら逆に貰えるのかな?
どうやってもらうのだ?

310 :204:2016/04/06(水) 00:25:16.80 ID:Q+kekJYS.net
>>309
0円になるの?

311 :204:2016/04/06(水) 00:25:59.27 ID:Q+kekJYS.net
住民税がマイナス表記になると思ってました

312 :山師さん:2016/04/06(水) 01:50:57.45 ID:L8WPSGR6.net
還付金受け取りの銀行口座番号は第一表の右下に記入する場所がある
還付金の金額は第一表の第一表の48に記載された金額

住民税は第二表の右下に自分で納付に○があれば会社にばれない
住民税還付金額は配当割額控除額と株式譲渡所得割額控除額に記載された金額

還付金受け取りの銀行口座番号がない場合は放棄されたとみなされ
1円も還付されない

313 :山師さん:2016/04/06(水) 01:59:04.96 ID:L8WPSGR6.net
失礼した

還付金受け取りの銀行口座番号がない場合は
税務署から口座の記載を記入する用紙が送付されてくるらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285663412

314 :山師さん:2016/04/06(水) 02:05:14.53 ID:L8WPSGR6.net
住民税より還付額のほうが多かったら
給与から徴収される住民税はゼロになり
自治体から口座の記載を記入する用紙が送付されてくる

給与から徴収される住民税はゼロになるので会社にバレる

315 :山師さん:2016/04/06(水) 06:01:39.55 ID:Lxu77ZoR.net
>>309

住民税からさっぴけなかった場合、その分は一括で
貰えるよ。当然、住民税も0円。会社にバレルかは、
わからないが俺は、気にしなかった

316 :山師さん:2016/04/06(水) 06:54:33.86 ID:vmOeg+d+.net
普通の会社は
税務署や自治体から会社にお尋ねきたりしないかぎりは
関知しないんじゃ?

特に税金が減るのは控除等あると分かっているんだし

317 :204:2016/04/06(水) 08:02:58.24 ID:Kp0blyj1.net
まとめます
兼業リーマンが特定口座の源泉徴収有りで1000万円損失を出して損失繰越の確定申告します
翌年に1000万円の利益が出て確定申告します
確定申告の祭には還付金を受け取る為に第1表の右下に銀行口座を記入します
口座番号の記入を忘れた場合は税務署から振込先の案内が届きます
第1表の48が還付金の金額になるので確認しておきます
第二表に住民税の取り扱いの選択があるので普通徴収を選択して還付金口座を入力します
自分で納付に丸があれば会社にはばれないので確認します
住民税の還付金は配当割額控除額と株式譲渡所得割額控除額に記載された金額になります

その還付金は所得税と住民税に分かれています
所得税は150万円指定した口座に振り込まれます
住民税は50万円を12分割した額を毎月の住民税から差っ引いて1年間払われます

住民税の還付金額が多い場合は住民税が一年間0円になります
超過分は自治体から納付案内が来ます
銀行口座を記載した案内を返信するとその分が一括で振り込まれます

こんな感じですね
ありがとうございました

318 :204:2016/04/06(水) 08:19:08.84 ID:Uy0BN+C6.net
まとめます
兼業リーマンが特定口座の源泉徴収有りで1000万円損失を出して損失繰越の確定申告します
翌年に1000万円の利益が出て確定申告します
確定申告の祭には還付金を受け取る為に第1表の右下に銀行口座を記入します
口座番号の記入を忘れた場合は税務署から振込先の案内が届きます
第1表の48が還付金の金額になるので確認しておきます
第二表に住民税の取り扱いの選択があるので普通徴収を選択して還付金口座を入力します
自分で納付に丸があれば会社にはばれないので確認します
住民税の還付金は配当割額控除額と株式譲渡所得割額控除額に記載された金額になります

その還付金は所得税と住民税に分かれています
所得税は150万円指定した口座に振り込まれます
住民税は50万円を12分割した額を毎月の住民税から差っ引いて1年間払われます

住民税の還付金額が多い場合は住民税が一年間0円になります
超過分は自治体から納付案内が来ます
銀行口座を記載した案内を返信するとその分が一括で振り込まれます

こんな感じですね
ありがとうございました

319 :204:2016/04/06(水) 08:19:43.99 ID:Uy0BN+C6.net
まとめます
兼業リーマンが特定口座の源泉徴収有りで1000万円損失を出して損失繰越の確定申告します
翌年に1000万円の利益が出て確定申告します
確定申告の祭には還付金を受け取る為に第1表の右下に銀行口座を記入します
口座番号の記入を忘れた場合は税務署から振込先の案内が届きます
第1表の48が還付金の金額になるので確認しておきます
第二表に住民税の取り扱いの選択があるので普通徴収を選択します
自分で納付に丸があれば会社にはばれないので確認します
住民税の還付金は配当割額控除額と株式譲渡所得割額控除額に記載された金額になります

その還付金は所得税と住民税に分かれています
所得税は150万円指定した口座に振り込まれます
住民税は50万円を12分割した額を毎月の住民税から差っ引いて1年間払われます

住民税の還付金額が多い場合は住民税が一年間0円になります
超過分は自治体から納付案内が来ます
銀行口座を記載した案内を返信するとその分が一括で振り込まれます

こんな感じですね
ありがとうございました

320 :山師さん:2016/04/06(水) 11:55:39.71 ID:8D9TCHl2.net
>>253
>銀行の口座番号も入力してないのに本当に還付されるんですか?
何で入力しないと思うの?還付申告ならするよ??

321 :山師さん:2016/04/06(水) 14:52:52.03 ID:I5MHsIEn.net
スレが異常に伸びてると思ったら

なんでこんな馬鹿にかまってんの
よっぽどヒマなのか

322 :山師さん:2016/04/06(水) 20:00:40.26 ID:8D9TCHl2.net
だって今の時期暇だろ?



    
323 :山師さん:2016/04/06(水) 21:11:21.94 ID:83LtnU7+.net
はぁ?お前を俺を何だと思ってるんだよ

・・・暇です

324 :山師さん:2016/04/07(木) 00:44:18.08 ID:8ceW0g7q.net
去年の譲渡損失の繰越控除の確定申告って今からでもできますか?

325 :山師さん:2016/04/07(木) 07:25:22.34 ID:nA1kcJB6.net
>>324
できるよ

326 :324:2016/04/07(木) 18:42:59.44 ID:3i81PGW+.net
>>325
ありがとうございます。

327 :山師さん:2016/04/08(金) 18:55:43.73 ID:Y4yjOYVd.net
テンプレなかったので雑文失礼します。
現在リタイア済み。年金は雀の涙。コンビニ3つ分ほどの土地で畑をしている。市街化調整区域という宅地禁止なので家は建てられないが駐車場はできるので5台貸し出して確定申告している。

これだけでは生活が厳しいので家を建てたいが調整区域は宗教や政治家の圧力がないと建てられぬ。
背どりなどの副業を始めたいが、家を建てて貸す方向でもっともがくべきか悩んでおります。駐車場の貸し出しはわりと楽なので土地を活かせるのは助かる。

328 :山師さん:2016/04/08(金) 19:39:34.81 ID:udF8HZti.net
>>327
土地なんて売っぱらって株でも買いなさい。ベトナム株なら成長も期待できるし配当利回り5〜6%くらいざらにある。
あと、ここは株式板なので板違い。

329 :山師さん:2016/04/09(土) 12:27:34.47 ID:TetBY0cn.net
年収が2千万くらいある人は、法人化したほうがいいと聞いたんですが、
株の利益もそれくらいある人は法人にしたほうがいいでしょうか?

330 :山師さん:2016/04/09(土) 14:11:16.72 ID:U2Q3tK8G.net
法人化するメリットは、ありません。

331 :山師さん:2016/04/09(土) 14:25:26.68 ID:0FAF24Qe.net
クラウド会計ソフトシェアNo.1(※1)の「クラウド会計ソフト freee」は有効事業所60万(※2)を突破。

http://www.zaikei.co.jp/releases/343043/

332 :山師さん:2016/04/11(月) 16:32:06.19 ID:+trZTi5u.net
脱税の温床

333 :山師さん:2016/04/11(月) 18:20:00.65 ID:63+Ul88P.net
評価額100万円(20万円含み益)の株式を特定口座で保有しています。

税金取られない方法を思いついたんですが、なにか問題あるか教えて下さい。

特定口座源泉徴収なしの口座を妻名義で開設し、妻の口座に譲渡(異名義移管)し、株式を売却することで20万円の利益を確定させる

そのお金を私名義に振込む

妻は給与収入以外ないので、20万の利益に対して確定申告の義務なし。
また、110万までなので贈与税もなし。

マネーロンダリングみたいな感じですが、合法ですよね?

334 :山師さん:2016/04/11(月) 18:27:45.45 ID:N4mTyvdu.net
>>333
あんたの口座は源泉ありか?
給与所得者の20万特典は知ってるか?

335 :山師さん:2016/04/11(月) 18:30:32.65 ID:R9OziJwF.net
脱税 名義 仮装 隠蔽

336 :333:2016/04/11(月) 19:03:07.03 ID:o9HwAxXr.net
>>334
源泉徴収ありです

所得税率5%の低所得者なので、配当控除を受けるから、確定申告しないといけません。

なので妻の口座を活用しようと思いつきました。

どの道、共同資産なので
妻の口座で損益確定した後は、私の口座にお金を移さず、妻のNISAで同じ銘柄を買っても良いです







    
337 :山師さん:2016/04/11(月) 21:55:35.72 ID:ADeNooTC.net
移管した時点の時価で利益確定したことになるから意味ないよ

338 :山師さん:2016/04/11(月) 21:57:33.25 ID:ADeNooTC.net
移管ていうか譲渡するんだから

339 :333:2016/04/11(月) 22:19:02.04 ID:4RlcmmnN.net
>>338
SBI証券に確認したら 特定口座口座同士の異名義移管は、取得額引き継がれるそうです

340 :山師さん:2016/04/11(月) 22:39:47.09 ID:kJlsuBJY.net
贈与額は時価でやるけど、
取得価格自体はどこの証券会社も引き継がれるぞ。
相続でも引き継がれるから。

なんでかっていうと、贈与税とか相続税もとった挙句
所得税もとるためさw

341 :山師さん:2016/04/11(月) 22:47:31.64 ID:kJlsuBJY.net
あと、贈与したら共有財産じゃなくて贈与された人の特有財産になるから
捨てられないように注意だな。



    
342 :333:2016/04/11(月) 23:36:00.55 ID:4RlcmmnN.net
注意点として異名義移管は移管先に同一銘柄がある場合、移管元の一部を移管できないそうです
つまり、妻がA社100株持ってて、私のA社300株のうち、200株を妻に移管できないそうです

343 :山師さん:2016/04/12(火) 08:32:11.51 ID:VpfKZbVX.net
>>333
20万円まで申告不要なのって夫も同じジャないの?

344 :333:2016/04/12(火) 08:54:31.54 ID:YNQPpVmQ.net
>>343

>>336

345 :333:2016/04/12(火) 08:56:05.90 ID:YNQPpVmQ.net
>>343
配当控除のために確定申告する場合は、株式の損益も申告する必要があるようです

346 :山師さん:2016/04/12(火) 11:40:43.81 ID:auTBWdju.net
あ、夫が源泉徴収アリだから妻に源泉徴収ナシの口座を作らせて譲渡しようという目論みか。

347 :333:2016/04/12(火) 14:48:23.86 ID:/BQkoSEz.net
>>346
そういう事です

それがうまく行くなら、子供口座も作って同じ事をしようかと。

毎年40万の利益を非課税に出来る
つまり、毎年8万円お得♪

348 :山師さん:2016/04/12(火) 17:26:33.03 ID:AmTSMdtp.net
そうか、親族間だと誤魔化せるんだね
40万くらいじゃ突っ込まれる心配もないのかな

349 :山師さん:2016/04/12(火) 18:57:51.86 ID:UxKthGmr.net
100万円以上の含み益がある銘柄は当然贈与税の対象でしょ
税率めちゃ高いよ

350 :山師さん:2016/04/12(火) 18:58:37.43 ID:UxKthGmr.net
あ20万円かなら対象外か

    
351 :山師さん:2016/04/12(火) 19:00:22.90 ID:UxKthGmr.net
あいやいやいや
含み益じゃなくて評価額100万以上なら対象でしょ

352 :333:2016/04/12(火) 19:07:21.61 ID:/BQkoSEz.net
>>351
含み益ではなく移管時の評価額が贈与税の対象
したがって、評価額110万円までは贈与税免除

353 :山師さん:2016/04/18(月) 00:54:38.94 ID:5rv0ur4p.net
4年前の3.11で会計データが紛失。クラウドへの意識が高まった

ただ、当初は全くうまくいきませんでしたね。
当時のお客様の意識としては、会計の情報をクラウドにあげるのは、
まったく恐ろしいことだと。自社の情報が自分のハードディスクにない、
という状態が想像できなかったのですよね。
今だとクラウドは当たり前の時代になっていますが、データ漏洩すること
などを心配される方がとても多かったです。

そんな中で、4年前の3.11が転機になりました。代表が東北出身なので
お客様も東北の方が多かったのですが、津波で会社が流れてしまって、
会計データを全て失ったお客様が多くいらっしゃいました。
それであればクラウドに上げておいた方が安全なのではないか、
という考え方が徐々に浸透してきたのです。そして時代の変化と共に、
クラウド会計ソフト自体のセキュリティもどんどんしっかりしていき、
最近では逆にデータはクラウド化しないと危険だと言われるまでに
浸透してきました。

https://seleck.cc/article/139

354 :山師さん:2016/04/28(木) 11:54:13.75 ID:NDu7XN5J.net
ちょこちょこ売ってたら20万って軽く超えるのね
確定申告しなきゃだわ どうしましょ

355 :山師さん:2016/05/17(火) 23:15:46.32 ID:2H3OcjX/.net
俺、株専業でやってるけどふるさと納税の上限って
住民税の10%までなんだよな。2015年に4000万儲けたけど
住民税(5%)が200万でその10%の20万までふるさと納税できる。
でもそれで確定申告すると国保マックス(年間60〜70万くらい)くるから
年1億5000万以上稼がないとふるさと納税で節税するメリットがない。

356 :山師さん:2016/05/21(土) 04:07:09.43 ID:NFQDZpVo.net
配当、総合課税で申告しない?
配当控除少なくても、実効税率は20.315%以下でお得だと思うけど

あと、それくらい儲かってるなら財産債務調書出さないとダメなレベルじゃない?
株で1億円持ってるでしょ

357 :山師さん:2016/06/04(土) 12:26:03.68 ID:2VUi8iyU.net
3/15までに確定申告はきちんと済ませたのに
住民税の決定通知書・納付書がまだ届かないよ?
6月末が納期限のはずなのにどうしたんだろ

358 :山師さん:2016/06/04(土) 13:05:25.85 ID:MliTCFsO.net
>>357
納期限の10日前までに通知されてくる

359 :山師さん:2016/06/06(月) 07:23:31.49 ID:mC621lb3.net
あーしまった普通徴収にチェック入れてなかった
こりゃ大変な異なる

360 :山師さん:2016/06/09(木) 20:13:57.85 ID:boXfZh7/.net
ざまあああああああああああああああああああ

361 :山師さん:2016/06/10(金) 19:13:45.21 ID:Bscj3t0w.net
住民税について質問です。
リーマンで昨年は株で10万ほどの利益が出たので住民税申告したんだけど、今年利益が500円。
これ申告しないとだめ?

362 :山師さん:2016/06/10(金) 19:34:21.68 ID:/7EYWCu2.net
>>361
1000円未満だから税金はかからないけどやっといたがいよ、非課税申告しとくともしも所得証明なんかが必要な時にすぐ取れるから

363 :山師さん:2016/06/24(金) 01:31:25.15 ID:rcybIEig.net
すみません、お知恵を貸して下さい。ただ今父親の扶養に入っている者です

H26年に株の損失250万円を確定申告しました
H27年に配当と譲渡益が各50万円程度あり合計100万円を損益繰り越しをしました
(差し引いて翌年に繰り越した金額は150万円に減りました)

更に為替の売買益が200万円ほどあったので、
こちらも確定申告をしたのですが、今年の7月より父親の仕事の都合で保険を国保に切り替える事になりました

私の留守中に机に国保の試算という文面が置いてあり、
そこには株式並びに配当を確定申告した事で合計の収入額が300万円(上場株式100万円+先物200万円)ほどになった事で、
国保の支払う金額が月に5万円になっていると父親がカンカンに怒っているような内容でした

株式の口座自体は源泉徴収口座ですので、
損益繰り越しによる相殺して還付金を貰うかどうかは個人の自由という認識でしたが、
まさか自治体によっては損益繰り越しをする前の収入によって国保が決まるとは知りませんでした

これはもはやどうすることも出来ないのでしょうか?ご意見よろしくお願い致します

364 :山師さん:2016/06/24(金) 01:57:22.62 ID:rcybIEig.net
すみません、補足となりますが自治体は福山市になります

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soumu/reiki_int/reiki_honbun/m308RG00000472.html
>9 世帯主又はその世帯に属する国民健康保険の被保険者若しくは特定同一世帯所属者が地方税法附則第35条の2第6項の株式等に係る譲渡所得等を有する場合に
>おける第13条、第15条の2、第15条の5及び第21条の規定の適用については、第13条第1項中「及び山林所得金額」とあるのは「及び山林所得金額並びに地方税法附則第35条の
>2第6項に規定する株式等に係る譲渡所得等の金額」と、(中略)
>(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除に係る国民健康保険税の課税の特例)

これを読む限り控除適用前で試算した市役所での試算が間違ってる気もするのでしょうが、どうなのでしょうか
私の理解力ではちょっと分かりませんでした



    
365 :山師さん:2016/06/24(金) 05:02:40.21 ID:E0SybtKT.net
>合計の収入額が300万円(上場株式100万円+先物200万円)
上場株式100万円が繰越控除されても総所得金額200万円でアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

父親の扶養から外れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
住民税はお前を扶養を外して計算される。
所得税はお前が扶養になったままで数年後に父親が追徴課税される

366 :山師さん:2016/06/24(金) 16:27:37.75 ID:X3/iZ2ho.net
利益は毎年20万以下に抑えないと!
特定口座 源泉徴収なし
で、ウマー

367 :山師さん:2016/06/24(金) 17:02:21.59 ID:O//0VAC7.net
>>366
20万てのは給与所得者すなわちサラリーマンだけの話

給与所得者じゃない者は自分の所得控除(最低でも基礎控除38万、住民税23万)までOK
被扶養者になっている者は扶養控除基準(38万)までOK

368 :山師さん:2016/06/24(金) 17:10:47.18 ID:X3/iZ2ho.net
>>367
まじか!
子供口座に移管して益出ししようかな?
住民税掛からないかが心配だけど、38万まで益出しできるんだよね?

369 :山師さん:2016/06/24(金) 18:30:58.06 ID:O//0VAC7.net
>>368
そだよ
住民税は所得割非課税限度額の35万以下ね

370 :山師さん:2016/06/29(水) 19:04:31.37 ID:/DFz03Cn.net
昨年の確定申告した源泉ありでの株式の利益 120万
一昨年の源泉ありでの損失が250万
で所得税と住民税の全額還付は着ましたが、高額療養費の事前申請に行ったら7月末まで非課税、8月からの療養費が住民税非課税になっていないのですが、何故でしょうか?

371 :山師さん:2016/06/29(水) 21:11:58.93 ID:PmjlAtAf.net
>>370
それは国保の高額療養費をどのような所得で見るかということで、それは自治体ごとの判断
ここは株に関する税金のスレだよ、高額療養費給付なんて健康保険の給付はぜんぜんスレチだが

372 :山師さん:2016/06/29(水) 21:45:17.40 ID:IXlZTEdt.net
>>371
所得は株式譲渡しか無いので書き込んだんだよ

373 :山師さん:2016/06/29(水) 21:59:41.21 ID:PmjlAtAf.net
>>372
株式譲渡所得だけだろうが何だろうが、質問は「高額療養費の判定が住民税非課税ランクになってません、なぜですか」てんだろ
高額療養費の判定が何でこのスレに関係あんだよw

まあちょっと言えば「均等割は?」なんてことになりそうだが、それだって税金一般板の話で株板の話じゃないだろ

374 :山師さん:2016/06/29(水) 22:28:19.67 ID:IXlZTEdt.net
株式譲渡益税での税務、諸経費に関する事だから、ここでいいだろう。
アドバイスしないでブツブツ言うなら、お前はすっこんでろ

375 :山師さん:2016/06/29(水) 22:38:30.10 ID:2pxrGe65.net
繰越損失の話じゃ?
120万円の所得があったと見なされて住民税かかったってこと?

376 :山師さん:2016/06/29(水) 22:40:39.72 ID:PmjlAtAf.net
>>374
おまいも頭わるいやっちゃなあ、質問がわかってんのか
税務でも経費でもないって、保険の給付(保険料とかじゃないぞ、給付だぞ)がなんで株板に関係あんだよ
んじゃ、株で損繰りしたけど子供の保育料安くなりませんなぜですか、とか、株で赤字なのに市営住宅の家賃が免除がされませんでしたどうしてですか、なんてもぜんぶここで質問していいのか?

377 :山師さん:2016/06/29(水) 22:46:22.28 ID:PmjlAtAf.net
>>375
たぶんそれに近い話で、均等割非課税限度額による判定で保険の高額療養費給付の判定が変わって言うようなことじゃないかと思うが、それだって株板の話じゃないやね
保険の給付の話なら保険のスレ、均等割非課税限度の話なら住民税スレの話だろ

378 :山師さん:2016/06/29(水) 23:21:53.57 ID:gPvZ7Llg.net
税金板に住民税の質問スレなんてものはないw
一般人質問スレでまとめてどうぞ







    
379 :山師さん:2016/06/29(水) 23:53:19.52 ID:PmjlAtAf.net
>>378
確定申告の延長としての住民税の質問なら「年末調整・確定申告」のスレでOK
自分で「住民税の質問スレ」を立てたっていいわさw

380 :山師さん:2016/07/21(木) 22:53:47.71 ID:/I3Gq/8u.net
このスレ生きてんのか?

381 :山師さん:2016/07/21(木) 22:54:16.68 ID:/I3Gq/8u.net
生きてんじゃん

382 :山師さん:2016/07/22(金) 17:28:32.88 ID:yOEnYjdW.net
うむ

383 :山師さん:2016/07/30(土) 10:06:25.53 ID:f91uRRtx.net
サラリーマンで源泉なし特定口座で25万円の利益を申告しないとどうなる?
そんな少額でもお尋ね来る?



    
384 :山師さん:2016/07/30(土) 10:18:00.99 ID:kBLO2wpO.net
来ることはある(ソースうちの親)

385 :山師さん:2016/07/30(土) 11:32:18.48 ID:/uyl3DDT.net
>>383
大学で税制論などを学ぶと出てくるが、「徴税原則」てのがあって、その中に「徴税費用最小の原則」てのがある
それは、わずかな税収のために多大な費用をかけてはいけないということで、小額税金切り捨ての理論的根拠
税務署は公平とか取り締まりのために徴税やってるわけでないので、そういう道徳律はほかで知ってくださいてんで、その税金を取ることに意味なきゃ切り捨てほっとく

386 :山師さん:2016/07/30(土) 12:39:07.73 ID:EzMvDc+v.net
>>385
でも
モラルと公平性の問題でもあるから
どこかに通報したらいい

387 :山師さん:2016/07/30(土) 12:46:09.43 ID:/uyl3DDT.net
>>386
たぶん通報を受けたほうも「ああそうですか」と言っただけで、通報メモを屑籠に入れて次の瞬間もう忘れるだろう
(腹の中で、「ほんとこのごろ”先生に言いつけるから”ていう幼稚園児から卒業できないまま大人になっちまった若造が増えたよなあ」といいながら)

388 :山師さん:2016/07/30(土) 14:27:58.13 ID:TOeqtLiu.net
去年の株の損失を今年、確定申告しなかったんだけど、もう無理?

389 :山師さん:2016/07/30(土) 14:42:48.35 ID:YocIze7m.net
>>388
5年まで遡って確定申告できるらしいから大丈夫だろ

390 :山師さん:2016/07/30(土) 14:46:22.32 ID:/uyl3DDT.net
>>388
確定申告そのものをしていないというなら今からでもできる
確定申告はしたけど損失繰り越しを書いていないというならもう無理

391 :山師さん:2016/07/30(土) 15:14:31.08 ID:TOeqtLiu.net
>>389
>>390

そのものをしてないんです。
多忙の為、期を逸しました。

……じゃあ、春の「期限」って
なんじゃら?w

392 :山師さん:2016/07/30(土) 16:39:42.86 ID:/uyl3DDT.net
>>391
>>……じゃあ、春の「期限」ってなんじゃら?w

3月15日を過ぎて申告すると、悪質な未申告などと見なされた場合は未申告罪が適用されますよ、てこと

あと、損失繰り越しなど申告に付随する行為は、確定申告を出したら、それについては3月15日以降になって「申告書だしたけどあれ書くの忘れた」といってももう遅いですよ、ということ

    
393 :山師さん:2016/07/30(土) 17:08:49.34 ID:y/Xs5usr.net
>>392
なるほどね。ありがとう。
今まではちゃんと期限内に郵送してたんで
受理印もなく、ただ、還付なとが
あれば申請するとちゃんと還付されたので受理されてたんだろうなあ。
という感じだったんですけど
期限越えの場合は送りつけて
放置だとマズイですかね?
税務署遠いのでなかなか
出向く時間が無くて……。

394 :山師さん:2016/08/02(火) 19:29:28.62 ID:b3i7muNw.net
住民税について教えてください

サラリーマンで、昨年に源泉徴収なしの特定口座で利益が約二百万あり、
確定申告して所得税を納税しました
今年六月から住民税が給与から天引きされ始めましたが、
住民税額が約三万円/月増えています
給与やその他の収入は数年前からほぼ変わりません

何か高くなった理由があるのかもしれませんが
株の住民税率は5パーセントだ思っていたのでとても高く感じます
金額が間違いの可能性はありますか?

395 :山師さん:2016/08/02(火) 19:42:50.15 ID:oj+umZ32.net
>>394
「住民税 税率」でググってみてください

住民税税率は5%、10%、13%で、圧倒的多数の人々は10%払っており、5%と13%の人は少数派です

396 :山師さん:2016/08/02(火) 21:03:26.59 ID:jbAr1Y1I.net
株式等の譲渡所得分は5%だな。
住民税の明細もらったろ。細長いやつ。
それみて見たらわかるんちゃう。
たぶん、ふつうに年収が増えたんちゃうん。ボーナスとか。

397 :山師さん:2016/08/02(火) 21:47:11.75 ID:b3i7muNw.net
ありがとうございます

細長い紙をよくよく見直し計算したら、
きちんと給与10%株の利益5%で計算されてるようです
一律10%かかってるように見えたので勘違いしていました

398 :山師さん:2016/08/02(火) 22:26:49.06 ID:Mpm1K9od.net
申告分離課税にしてたら住民税は変わんないんだっけ?

399 :398:2016/08/02(火) 22:34:05.50 ID:Mpm1K9od.net
>>398
なわけないか

源泉徴収ありにしとくべきだったね

400 :山師さん:2016/08/03(水) 08:30:30.89 ID:O0rI/Ylp.net
救いは給与所得者だったってことか
専業だと健康保険料がはねあがるっぺ

401 :山師さん:2016/08/03(水) 19:32:50.44 ID:1C542u46.net
確定申告の仕方について質問なのですが
現在しているアルバイトの給与分の還付申告をしたいと思っています
株の方は特定源泉ありの場合、申告書に書かなくてもいいんですか?
それとも何らかの確定申告をする際には必ず書かなくてはいけないのですか?

402 :山師さん:2016/08/03(水) 19:53:21.40 ID:5QpiYYT9.net
>>401
特定口座源泉アリで得た所得は、所得税の確定申告はもとより、他のことでもその所得は関ネーよてことでいいんだよ

403 :山師さん:2016/08/03(水) 19:54:44.37 ID:5QpiYYT9.net
関ネーよじゃないなw
関係ねーよ、の間違いw

404 :山師さん:2016/08/03(水) 20:10:49.20 ID:1C542u46.net
>>402
ということは書かずに無いものとしていい…ということですかね
迷ってたんで助かりました。ありがとうございました

405 :山師さん:2016/08/06(土) 20:33:11.10 ID:X8SrJZMg.net
資本を原資とする配当というのを受け取って
形式的に譲渡損が発生してるんだけど
これって申告どうしたらいいんだろ
特定口座だけど譲渡損にはなってない(還付無い)
取引の詳細を提示しても
それは証券会社通じての売買の記録だけで
株式の一部が配当になっているって記録はないんだよな
配当計算書にも記載が無い(利益超過の配当額だけ)

406 :山師さん:2016/08/06(土) 20:42:39.63 ID:bj+ofNlu.net
>>405
そうごちゃごちゃに語るなよw、配当はインカムゲイン譲渡はキャピタルゲインでぜんぜん別もんなんだから

で、配当はいくらもらい、株の売買による利益(これが譲渡益)はいくらになってるんだよ?(株でいくら儲かったかor損したかは自分でわかってるだろ)



    
407 :山師さん:2016/08/06(土) 20:44:51.13 ID:X8SrJZMg.net
具体的に書くと
買った株の1%が配当に回されて1株あたり15円受け取ったと
買った価額は1株2000円だと
この場合
1株が99%の価値になるから1980円に修正されて
1%分の20円のうち15円を受け取っているから
計算上1株あたり5円の譲渡損ってことになる
計算上ってのは
自分が買った2000円で売れれば計算上20円の儲けになるから
譲渡損と合算して15円の儲けということで辻褄が合うってこと
1株あたり15円の儲けに対して税金を支払うことになるのは納得がいく
ところが
もしも面倒くさがって譲渡損の申告をしなかったりしたら
計算上の20円の儲けに対して税金を支払うことになってこれは納得いかない

408 :山師さん:2016/08/06(土) 20:48:08.00 ID:X8SrJZMg.net
>>406
>配当はインカムゲイン
ブブー
資本を原資とする配当の場合はキャピタルゲインなんだよ
だから配当計算書では税金支払ってない
一般の配当分については税金支払っている
15円が資本から
85円が利益からの場合
受け取った配当は1株あたり100円なんだけど
税金は85円分しか源泉徴収されてないんだよね

409 :山師さん:2016/08/06(土) 20:58:12.49 ID:X8SrJZMg.net
自分が分からないのは
>>407に書いた「20円」が
どうやって申告したらいいかって事
自分の場合は2000円で買ってるから20円だけど
4000円で買った人の場合は40円(譲渡損は25円)
1000円で買った人の場合は10円(譲渡益が5円)
つまり
株式会社の方では「20円」は把握できないって事
証券会社は取得価額の「2000円」は把握してるけど
1%の「20円」は特定口座の譲渡益・還付報告書には
何も書かれてないんだよね
株式会社は「1%」を把握していて証券会社は「2000円」を把握している
「20円」はそこから計算して出した額だけど
どちらの証明書のどこにも記載が無いんだよね

410 :山師さん:2016/08/06(土) 21:03:02.03 ID:bj+ofNlu.net
>>408
をいをい、無知であるのは自由だが、無恥をひけらかすのはいかがなものかww
配当はインカムゲインの典型だよww
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BD%A5%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3-1147247

411 :山師さん:2016/08/06(土) 21:05:16.18 ID:X8SrJZMg.net
>>410
だからー
資本(キャピタル)を原資とした配当なんですけどー
君が何も知らないのがよく分かった

412 :山師さん:2016/08/06(土) 21:09:36.71 ID:X8SrJZMg.net
1株が99%と1%に分けられて
99%の方が新しく1株になって
1%の方は配当に回されたわけ
保有者ごとに取得価額が違うけれど
受け取った配当は同額(15円)
これ税務上は譲渡損益として計算されるのよね
そのこと自体は会社から受け取った配当の説明書で知ったんだけど
どうやって申告したらいいかって事は書かれて無くて困ってるのさ

413 :山師さん:2016/08/06(土) 21:11:41.07 ID:bj+ofNlu.net
>>411
何を言ってんだかww

そういや、ちょっと前のテレビの常識テストでやってたよ、「銀行利子はキャピタルゲインですかインカムゲインですか?」「では株主に与えられる配当はキャピタルゲインですかインカムゲインですか?」ってww

414 :山師さん:2016/08/06(土) 21:15:02.44 ID:X8SrJZMg.net
ID:bj+ofNlu
はまったく当てにならないようなので
誰か他に詳しい人いないかな
まあ
来年の3月まで間があるから
その間に調べようとは思ってるんだけど

415 :山師さん:2016/08/06(土) 22:32:37.15 ID:RVhO1h6B.net
>>414
「みなし配当」でしょ?
これは非常にレアだからID:bj+ofNlu さんを責めるのはやめてやれw
自分もそういうケースあったけど税理士さんに丸投げしちゃったな

416 :山師さん:2016/08/07(日) 01:04:58.57 ID:PK9Ai6H7.net
>>414
こんなとこで専門的なこと訊いてまともな回答くるわけないじゃん。

といいつつマジレスすると、
https://daiwa.dga.jp/faq_detail.html?id=856
正しい計算処理してればここに書いてる通り、みなし譲渡部分の損益が実現した上で、取得費が調整される。

されてなかったら証券会社の計算ミスだろうけど、
特定口座内で完結したければ証券会社にゴネるしかない。
もしくは一般口座同様に全部自分で計算し直して申告するか。

いくらの差かしらないけど、どっちにしても手間に見合わないと思うが。

417 :山師さん:2016/08/07(日) 02:50:02.87 ID:xsVdcqw4.net
>>414
どの、会社の例か知らないが、特定口座で譲渡所得の損益計算がされてないのなら、
みなし配当は、発生していないんじゃないの?

418 :398:2016/08/07(日) 04:56:53.89 ID:ImIWskKa.net
>>405
もしかして、シダックス?
なんか通知来てたけど、特定口座なんであまり心配してない(汗)

419 :山師さん:2016/08/07(日) 05:22:03.15 ID:c0ixNeSo.net
>>405
特定口座なら取得価額の調整がされているはずだけど?
http://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/service/pop6040_shihonyojyou.html

420 :山師さん:2016/08/07(日) 08:05:18.75 ID:zrKg4ILu.net
>>416,417,419
取得価額は調整されてる
けれど特定口座において
見なし譲渡部分の損益は計上されてない
見なし配当額を証券会社が関知してないからだと思う
もしかして配当を証券口座に受け入れてないから?
受け入れてれば特定口座内の譲渡損益として調整してくれたのかなあ







    
421 :山師さん:2016/08/07(日) 08:19:02.15 ID:zrKg4ILu.net
まあいずれにせよ
見なし取得価額「20円」と見なし配当額「15円」で見なし譲渡損「5円」という計算根拠となる書類がないんだけど特に書類はつけなくてもいいのかな
あるいは
現在までの取引報告書には記載が無いんだけど
年間取引報告書には取得価額の調整の記載があるのかな?
あるとするとそこには差額の「20円」が分かる形で記載されているだろうけれど
それでも見なし配当額の記載までは無いと思うので
これ添付することで譲渡損の証明になるのだろうか

422 :山師さん:2016/08/07(日) 08:34:14.13 ID:zrKg4ILu.net
手元にある・見ることのできる書類においては

配当計算書:
一株あたりの見なし配当額とその総額の記載はあるけれど
資本の減少の割合「1%」の記載は無し

配当計算書と一緒に受け取った説明書:
見なし配当がどのようなものであって税務上どう扱われるかの詳細が説明されていて
「1%」の記載はある
けれども
一般的な計算方法を解説しているだけであって
自分の取得価額や資本の減少部分の見なし取得価額の数値はない
そもそも解説書類であって

特定口座に関する書類:
現在までのところ一切記載なし
特定口座内での取得価額の調整後の金額はウェブ上では確認できるけれど
ダウンロードできる書類にはなってないし調整前の金額はもうどこにもないので
差額の「20円」が確認できる状態にない

こんな感じ

423 :山師さん:2016/08/07(日) 08:41:45.95 ID:Z/j2qVDR.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

424 :山師さん:2016/08/07(日) 08:48:53.66 ID:zrKg4ILu.net
ああごめん
今その説明書を見てみたら
「みなし配当額0円」になってた
だからこれは「みなし配当」じゃないんだ

説明書記載の計算式は以下の通り:
@収入金額と見なされる金額=払い戻し等により取得した金銭等の合計額ーみなし配当額(0円)
Aみなし譲渡相当部分の取得価額=従前の取得価額の合計額×現象譲与均等割合(1%)
Bみなし譲渡損益(@−A)=@収入金額と見なされる金額ーAみなし譲渡相当部分の取得価額
【例】
@収入金額と見なされる金額=15円×1000株−0円=15000円
Aみなし譲渡相当部分の取得価額=(2000円×1000株)×1%(減少剰余金等割合)=20000円
Bみなし譲渡損益=15000円−20000円=−5000円

「みなし配当」だったら「15円」についても源泉徴収されてたんだろうか
@=0円になるからこんな面倒無かったのにな

425 :山師さん:2016/08/07(日) 09:03:38.33 ID:c0ixNeSo.net
>>420-421
売却したときは特定口座の譲渡損益と、一般口座でみなし譲渡損を確定申告すれば相殺されるのでは?



    
426 :山師さん:2016/08/07(日) 09:35:12.65 ID:zrKg4ILu.net
>>425
その通り
そのときに証明になるものは何になるのかってのが>>405の趣旨ね

427 :山師さん:2016/08/07(日) 09:43:50.44 ID:zrKg4ILu.net
あと書き方もよく分からない
何をいくらで買っていくらで売ったから譲渡損いくらと書くときに
「何を」計上してるって書けば良いんだろ
「〜のみなし譲渡相当部分」でいいのかな?

428 :山師さん:2016/08/07(日) 21:31:00.22 ID:zrKg4ILu.net
>>424
>@=0円になるからこんな面倒無かったのにな
じゃないか
Bみなし譲渡損益=@−A=-A
で必ず譲渡損になるわけだから結局大変なのね
これまで「みなし配当」だけ受け取っていた皆さん
みなし譲渡損を申告してなかったとしたらたぶん損してますよ

429 :山師さん:2016/08/08(月) 09:57:12.88 ID:lbFzsedN.net
読むのもめんどいっていうか
頭悪いから何言ってるんかようわからんから
無申告でも良いんちゃうのw

430 :山師さん:2016/08/08(月) 22:05:45.70 ID:7Aqpv5MD.net
今年から銀行引き落としにしたんだけど、自動車税が家に届かなくなったんだが、自動車税も自動的に引き落としになるの?

431 :山師さん:2016/08/08(月) 22:45:36.66 ID:3UvPydyN.net
>>430
まず、自動車税はなんて役所が徴収するかわかってんのか?
そしてその役所に自動引き落としの手続きしたか? ほかの役所にしたって意味ないぞ、ちょうどガス代の引き落としを電気会社に言ったって意味ないように

432 :山師さん:2016/08/10(水) 07:11:59.17 ID:Dw6QBdPp.net
ここ株板のスレだぞ

433 :山師さん:2016/08/12(金) 15:39:50.72 ID:wkLB+vab.net
個人でマンション経営してます。
え、こんなのも経費で落とせるの?
というものがあれば教えてください

434 :山師さん:2016/08/12(金) 16:15:35.10 ID:pLX/p6qN.net
>>433
>>432を見た上での質問か?

    
435 :山師さん:2016/08/12(金) 16:23:19.06 ID:wkLB+vab.net
>>434
もちろんです

436 :山師さん:2016/08/12(金) 17:06:25.79 ID:pLX/p6qN.net
>>435
ではそのマンション経営の話を株の税金を話す株板で持ち出す意図は?

437 :山師さん:2016/08/12(金) 19:31:00.29 ID:lbHHRoLh.net
質問してから気づきました
税金 経費のスレだと思ってました

438 :山師さん:2016/08/17(水) 23:15:40.87 ID:w1nlXcqi.net
住民税非課税になっても健康保険料2万ぐらい取られちゃうんだな。

439 :山師さん:2016/08/19(金) 07:15:10.83 ID:Al/7+tY9.net
生ぽとか障害者者とかフリーライダーばかりだからな。
資産ゼロ円にすれば生保もらえるぞ。
保険料も医療費も無料で薬もらって転売すんだぞ。
で開業医があほみたいに点数つけてくんだぞ。
そりゃ保険料も糞バカ高くなっちゃうよな。

440 :山師さん:2016/08/21(日) 08:23:24.88 ID:e4BT5pLi.net
ちょっと重要な話なので質問。
株と先物の損益通算を可能とする「金融所得課税の一体化」税制について
野村のページを見ると平成28年1月より同方式になると書かれていますが
今年の株とFXの損益は通算して申告できますか?

https://www.nomura.co.jp/guide/system/taxsystem/financial_income.html

441 :山師さん:2016/08/21(日) 09:26:08.86 ID:GY5+2ZO5.net
株と債券って書いてあるだろ。
FXは関係ないぞ。

442 :山師さん:2016/08/21(日) 13:05:55.55 ID:Uy1CRun7.net
>>440
FXはもとより、先物との損益通算なんてのもどこにも書いてないようだが・・・・・

443 :山師さん:2016/08/21(日) 19:04:02.71 ID:9T3Ky4mf.net
一般口座での確定申告についてです。

今年の1月1日から 約23万円の損失が出ています。

仮にこのまま今年は取引しないとして、確定申告は必要でしょうか?

あと信用買いを現引きした分については勘定はどのように成りますか?

信用買い分と現引き買い分両方を買いの勘定に入れるのでしょうか?

後、年間の収支がマイナスであっても確定申告をやってた方が良いケースも

あるとは、具体的に何がメリットなのでしょうか?

済みません ど素人なもので拙い文章で申し訳ないです。

444 :山師さん:2016/08/21(日) 19:29:00.41 ID:9T3Ky4mf.net
要は損益計算するのに、売却価格ー信用買い時の株価=損益?

それとも 売却価格ー現引き時の株価=損益?

どちらでしょうか?

445 :山師さん:2016/08/21(日) 19:43:33.59 ID:nbljQ236.net
現引き時の株価なんて関係ないでしょ。

446 :山師さん:2016/08/21(日) 19:43:50.57 ID:Uy1CRun7.net
>>443
>>仮にこのまま今年は取引しないとして、確定申告は必要でしょうか?
損失の年は確定申告をする「義務」はありませんが、申告する「権利」が発生します
すなわち、今年損したことを申告しておけば来年以降3年間にわたってその年の利益から差し引くことができ、その年の税金が安くなります

>>信用買いを現引きした分については勘定はどのように成りますか?
現引きした時点では売買による損益は発生してませんから、売買の勘定はありません、その勘定は現引きしたものを売ったときに計算します
ただ、現引きした時に金利等信用取引にかかる諸経費は支払っていますから、売買損益はまだ発生していないけどその諸経費は税金を計算するときに経費として計上してかまいません

447 :山師さん:2016/08/21(日) 19:50:20.23 ID:9T3Ky4mf.net
>>446

有難うございました、解りやすいです。

448 :山師さん:2016/08/21(日) 20:21:17.95 ID:jaX2xIEY.net
一般口座の損失繰越って出来るのか??



    
449 :山師さん:2016/08/21(日) 20:29:51.98 ID:Uy1CRun7.net
>>448
損失繰り越しってのはもともと一般口座の者がやっていたんだぜw
特定口座源泉アリの口座の制度ができた時に、源泉口座の場合には損失繰越制度は認めなくてもいいのではないか、という議論すらあった
まあそうもいくまいということで特定口座も一般口座並みに損失繰り越しを認めることにした

450 :山師さん:2016/08/22(月) 04:35:04.24 ID:meK87Ul1.net
>>447
申告書毎年の分が連続して提出されていればいいから、
来年まとめて申告しても問題ないよ。
しかし税務に明るいわけでもないのに、なぜに一般口座??

451 :山師さん:2016/09/05(月) 16:51:15.23 ID:xNL2lFO0.net
株の利益で質問です

今現在仕事で年収200万ぐらいあります
特定口座源泉無しで年間株の利益が100万あった時に源泉ありよりお得になるのでしょうか?

一応自営なので経費や母親の扶養などを確定申告に計上してます
年収関係無しに源泉ありでも無しでも20%取られるのならめんどくさいんで源泉ありに変更します

452 :山師さん:2016/09/05(月) 17:15:21.17 ID:oECPLETB.net
>>451
>>源泉ありでも無しでも20%取られるのなら
源泉徴収納付であれ、申告納付であれ、税率は同じ分離課税の20.315%です

なお、総所得より扶養控除等を引ききれなかった場合は、確定申告すれば株の所得から引くことができるし、株で損失を出した年は損失繰り越しの確定申告をすれば翌年の利益からその分を差し引けます
しかしいずれにしても確定申告は源泉徴収されていてもやることができる(ちょうどサラリーマンが給与の源泉徴収をさえれながら、その分を含めて確定申告ができるように)ので、源泉アリ口座にしておいて必要あれば確定申告もすればいいんじゃないですか
源泉アリ口座の欠点は、確定申告なら翌年の3月に支払えばいい税金を毎回天引きされ、その金を運用できないことです

453 :山師さん:2016/09/05(月) 17:19:29.56 ID:xs7PUw0b.net
>>451
税額は基本的にどっちらも変わらん。

国保加入の場合は、所得割が出るようなら、
国保料が変わってくるから、源泉ありにして、
株の所得を申告する、しないを選べるほうがいいと思う。
でそういう場合は、ほとんどのケースで申告しないほう良いと思われ。

てまぁ試算してみればいいと思うけど。

454 :山師さん:2016/09/05(月) 19:14:18.99 ID:+1WBw3AK.net
源泉徴収なしのメリット
20万以内の利益申告不要を忘れないでよね
利益を20万ぎりぎりにしといたら、40000円得するよね

455 :山師さん:2016/09/05(月) 19:40:19.09 ID:oECPLETB.net
>>454
>>20万以内の利益申告不要を忘れないでよね

それはサラリーマンなど給与所得者だけに与えられた特典で、誰にでも通用する話じゃないからね
この流れの最初の質問者>>451は自営事業者だそうだし
しかもその20万のことは、確定申告だけ申告不要で、住民税のほうは申告必要だからね

456 :山師さん:2016/09/06(火) 00:01:53.43 ID:4/QPdt3P.net
>>455
なるほど。うっかりしてたわ(汗)
ちなみに住民税のみ確定申告ってどうやるの?

457 :山師さん:2016/09/06(火) 08:50:51.32 ID:baKjvBKO.net
>>456
>>ちなみに住民税のみ確定申告ってどうやるの?
市役所市民税課に申告する
(なお、住民税は「確定申告」ではない、名称は「住民税申告書」)

458 :山師さん:2016/09/06(火) 10:33:47.82 ID:/SuShFkB.net
>>455 無職はどうなの?

459 :山師さん:2016/09/06(火) 10:54:21.92 ID:OzWUBJNm.net
>>458
確認がきます(訪問の場合や郵送など)
ゼロ円と書きハンコ押してやってください
その後、確定した税額が通知されますので、
払えないなら、役所に行き、まわりに丸聞こえのなか相談し
猶予や免除の手続きが可能ならします

460 :山師さん:2016/09/06(火) 12:54:15.76 ID:baKjvBKO.net
>>458
所得税の確定申告は、原則として課税所得がない(所得ががあっても所得控除などを引くと課税所得がない場合も)者は確定申告をする義務はないが、
住民税申告は、原則を言えば、確定申告をしない者や給与支払報告書およびその他の住民税特別徴収報告書がない者はすべて住民税申告書を提出する義務がある
すなわち無職で収入がなくても住民税の申告は「所得なし」で申告書の提出をしておかなくちゃいけないってこと
ただこれは、申告しなくても未申告罪はないから罰は食わないが

461 :山師さん:2016/09/06(火) 12:57:36.27 ID:baKjvBKO.net
>>459
確認が来ます、じゃなくて、本当は>>460で書いた通り所得ないむねを自分から申告しておく義務があるんだよ
それをしてないから、「どうしました?」て確認が来るんだよ

462 :山師さん:2016/09/06(火) 14:38:13.24 ID:hgongTeQ.net
役所からの所得照会に回答するのと、自分で所得を申告するのとでは雲泥の差があるよ、特に無職の人はね。







    
463 :山師さん:2016/09/06(火) 15:28:25.37 ID:jip4jzEU.net
「株利益20万まで所得税申告しなくても良い」の特典の有無について >>458
無職はどうなのって聞いてるんじゃないかな
無職に特典無し

464 :山師さん:2016/09/06(火) 18:17:56.25 ID:ia1iLsRp.net
基礎控除は?

465 :山師さん:2016/09/06(火) 18:47:09.90 ID:baKjvBKO.net
>>464
はあ?
何のことを言ってんの?
スレの流れは20万の話だよ

466 :山師さん:2016/09/06(火) 18:54:20.02 ID:xcTEH+tl.net
子供名義に移管して利益確定させようと思ったけど、20万の申告不要は使えないの?

と思ったが、申告しても基礎控除で非課税行けるかも

467 :山師さん:2016/09/06(火) 19:20:36.69 ID:6JTtKr9B.net
子供がいるのに無職なの?w



    
468 :山師さん:2016/09/06(火) 19:35:48.18 ID:baKjvBKO.net
>>466
子供がサラリーマンで給与の源泉徴収を受けている人なら20万の特典受けられるけど、まだまだちっちゃい子供てなら無理w

469 :山師さん:2016/09/06(火) 20:03:39.53 ID:ia1iLsRp.net
>>465
そろそろその流れを変えてもいい頃だなぁと思って。
基礎控除はどうなの?

470 :山師さん:2016/09/06(火) 20:11:45.83 ID:baKjvBKO.net
>>469
基礎控除基礎控除って、基礎控除がどうしたってんだよ
たくさんある「所得控除」の中のたんなる一つの控除に過ぎないじゃないかよ

471 :山師さん:2016/09/07(水) 04:12:23.17 ID:NSgBlrJM.net
>>452-454
今年から財産債務調書が始まったので、源泉ありのメリットがさらに大きくなった
国保もそうだけど、子供手当やガキの保育園幼稚園の入園料、
配偶者特別控除も影響をうける
申告の仕方によっては、配当控除もな
いずれにしても、源泉有りが無難

472 :山師さん:2016/09/07(水) 07:19:58.28 ID:2OUWcttO.net
株専門にやってる人は
無職と自営業どっちがいいの?
無職だと2割取られるだけ?

473 :山師さん:2016/09/07(水) 07:57:57.05 ID:EdjQifHH.net
>>472
株は「分離課税」だから他所得がある人もない人も誰でも同率の20.315%取られる
消費税が誰でも8%なのと同じ

474 :山師さん:2016/09/07(水) 08:54:41.87 ID:2OUWcttO.net
>>473 どっちがいいのって
   聞いてるのよ

475 :山師さん:2016/09/07(水) 09:06:23.65 ID:8QcPVeum.net
どっちも税率は同じなんだから、無職一択だろ。ポンコツ!

476 :山師さん:2016/09/07(水) 13:02:02.84 ID:EdjQifHH.net
>>474
だから同じだってば
自営業なら株経費以外の経費かなんか認められて株の税金安くなる、なんてことはない

    
477 :山師さん:2016/09/09(金) 18:05:15.07 ID:9wQavx4F.net
詳しそうな人が見ていそうなので、スレチ承知で質問させていただきます。
親戚が売ろうとしている家を直接引き取ってあげようかと思ってるんですが、
税金とか法律とかとりあえずどういうところに相談するのが良さげでしょうか?

478 :山師さん:2016/09/09(金) 18:25:28.06 ID:YszI6y/6.net
>>477
ここは株板だけどまあいいかw

直接引き取るってことは、その親戚から自分が買うてことだよな
ならば、まずは買うことについての手続き(「売買による譲渡手続き」という)について(いちおう売買契約書を作らなくちゃいけないから)は司法書士か行政書士に聞く
どうせ買ったあと登記について司法書士か行政書士に頼むんだから、近くの司法書士or行政書士のところに事前相談に行ってみればいい

税金は買った方はかからないが売った方はお金がフトコロに入ったんだからそれに税金がかかる
なお、売買じゃなくあなたがタダで貰うとなるとあなたに贈与税がかかる(税金についての相談は税理士だが、そのていどのことは司法書士行政書士でも教えてくれる)

479 :山師さん:2016/09/09(金) 18:40:26.56 ID:9wQavx4F.net
>>478
早々のレスありがとうございます。
とりあえず家の近くの司法書士か行政書士に相談してみようと思います。
ただ、買おうとしている家が、家から遥か遠いのですが登記の手続きは遠方でも
嫌がりませんかね。まあ、相談してみればすぐに分かることですけどね。

480 :山師さん:2016/09/09(金) 18:46:27.14 ID:YszI6y/6.net
>>476
>>嫌がりませんかね
嫌がりませんけど、現地に行かねばならない(実査が必要など)なら出張旅費は取りますよ(交通費+宿泊費+日当および諸雑費)
登記だけなら現地に行かなくてこっちでできます

481 :山師さん:2016/09/09(金) 18:47:15.15 ID:YszI6y/6.net
>>480はアンカ間違い、>>479

482 :山師さん:2016/09/09(金) 20:17:52.86 ID:z0iuh3XL.net
すみません。今日突然税務署から「財産債務調書の提出義務の確認」が届きました。調べると株式の年末時価総額が1億以上で義務が生じる様です。年末〜現在にかけて1億ラインギリギリ上下がありました。特定口座源泉ありですが、税務署は義務がある事を把握してるのでしょうか?
正直面倒くさいので今回は出したくありませんし、ラインギリギリなので今年末は義務が無くなるかもしれないです。ご教示お願いします。

483 :山師さん:2016/09/09(金) 20:32:30.51 ID:MSCWHb63.net
>>482 提出すると税金高くないのか?
   同じだろ?

484 :山師さん:2016/09/09(金) 20:32:42.71 ID:z0iuh3XL.net
>>482
また年末の時価総額が不明なのでギリギリ1億以下で確認書を提出したらマズいのでしょうか。

485 :山師さん:2016/09/09(金) 20:33:31.29 ID:z0iuh3XL.net
>>483
調書がかなり面倒みたいなので。。

486 :山師さん:2016/09/09(金) 20:47:22.67 ID:Ssj10abR.net
財産債務調書の記入自体は超簡単だよ。
数字を集計するのがめんどくさいだけで。

487 :山師さん:2016/09/09(金) 20:50:44.51 ID:MSCWHb63.net
大株主3パーセントに入らないと
分離課税で楽だろう?

488 :山師さん:2016/09/09(金) 20:51:42.67 ID:YszI6y/6.net
>>482
財産債務調書の提出義務は、所得が2千万以上で財産が3億以上ある人だったはずだが

489 :山師さん:2016/09/09(金) 21:11:43.22 ID:9wQavx4F.net
>>480
登記だけならこっちでできる旨了解いたしました。
再度即レスありがとうございました。

490 :山師さん:2016/09/09(金) 21:15:20.72 ID:z0iuh3XL.net
調べると年末株時価総額1億以上も含まれるようです。
そうですよね?
所得は2000万ギリ超えです。
>>486
そうなんです。これから2週でやったことのない集計は正直無理。



    
491 :山師さん:2016/09/09(金) 21:23:23.33 ID:zgW4ixHC.net
>>490
特定口座なら合計記入できるからいちいち銘柄とか書かずに合計の時価と取得か書けば良いよ
証券会社から四半期報告書きてたらその数字書くだけ

492 :山師さん:2016/09/09(金) 21:37:53.71 ID:Ssj10abR.net
>>490
それは、平成26年以前の財産債務明細書の話だな。
平成27年以降の財産債務調書だと、提出しなくていいぞ。
「財産債務明細書」から「財産債務調書」へ|平成27年度税制改正解説 - 中央合同会計事務所
ttp://www.e-zeirisi.com/zaisan-saimu-chosho-h27-7865.html

493 :山師さん:2016/09/09(金) 21:39:19.02 ID:Ssj10abR.net
俺が勘違いしてたわw
>>492
>「総資産3億円以上または有価証券等1億円以上」

有価証券等1億円以上
提出しなきゃならんなw

494 :山師さん:2016/09/09(金) 21:50:58.54 ID:/zmcRyaC.net
財産債務調書は年末の取引残高報告書を転記するだけ

495 :山師さん:2016/09/09(金) 21:56:53.19 ID:un3jDDcc.net
俺は、3年以上前から、1億円以上あるが、提出した事は、無いぞwww
罰則は、海外に送金して時だけ、みたいだし、とりあえず無視するつもり

496 :山師さん:2016/09/09(金) 22:29:45.81 ID:n8KFMGty.net
>>495
法律違反自慢

497 :山師さん:2016/09/09(金) 22:30:52.42 ID:n8KFMGty.net
財産債務調書の不提出・記載不備に係る部分については、過少(無)申告加算税を5%加重します(所得税)

498 :山師さん:2016/09/09(金) 22:59:24.50 ID:un3jDDcc.net
>>497
特定口座で源泉徴収、給与所得も源泉徴収の俺は、
財産債務調書の不提出の加算税を食らう心配は、ねーんだよ

この、法律は、海外に送金して、財産を隠そうと考えたり、
無申告の収入が、大量にある人をターゲットにしているんだよ
実際に、確定申告して、配当金収入から財産が1億円以上あると、推測できるのに、税務署は、何も言って来ないぞ

499 :山師さん:2016/09/09(金) 23:49:23.73 ID:z0iuh3XL.net
>>494
12月30日付け取引残高報告書を見てました。
20銘柄あって合計金額が載ってないんですね・・合計しました。昨年の株高で
昨年末で時価12000万。逃れようにないようです。諦めて書類作成します。

500 :山師さん:2016/09/10(土) 00:27:38.65 ID:P/xj0vxx.net
>>498
それなら提出義務ないじゃん
申告所得2000万円超えないし

501 :山師さん:2016/09/10(土) 01:34:51.90 ID:lh5YNFUr.net
>>478
横から口出しして申し訳ない。
家に限らないけど相場で買えば相当値の張るものを100円で購入して、

 買った方 タダじゃないから贈与税はかからない
 売った方 収入が100円増えるだけだから所得税は多くでも数十円増えるだけ

という理屈は通るのでしょうか。

502 :山師さん:2016/09/10(土) 03:15:07.26 ID:f7NZf7oF.net
>>501
売った方の所得は(取得金額ー売却金額)だから、いくらで売ろうが問題無いが
買った方は、贈与税が課税されるな

503 :山師さん:2016/09/10(土) 08:41:52.51 ID:+Vh9Ik2i.net
>>501
時価よりも異常に安い価格で買った場合は贈与とされます
なんでもかんでも「金出したんだから買ったんだ」という理屈は通用せず、”売買とは相応の価額で取引されたもの”でないと買ったことになりません

このことは税金に限らずほかのことにも言えることで、無理矢理相手を納得させて高価な宝石を100円で買っても、合意で買ったという弁解は通用せず脅迫罪や強盗罪になります

504 :山師さん:2016/09/10(土) 12:40:57.37 ID:jSAjZDUo.net
>>503
不動産なら固定資産税を決めるための時価というのもあるだろうが、
なんでも鑑定団に出てくるような、持ち主も価値が判ってないものでも、
税務署が鑑定団を連れて家に艦手しにくるんですかね?
見る人によってはうすら汚い襖絵が2千万とかあるじゃないですか。







    
505 :山師さん:2016/09/10(土) 12:55:17.05 ID:+Vh9Ik2i.net
>>504
税務署や県市の税務部署、あるいは輸出入の関税事務所などは、必要あれば骨董鑑定だけではなく、ありとあらゆるものについて権威ある専門家を動員して鑑定します

506 :山師さん:2016/09/10(土) 14:00:00.65 ID:jSAjZDUo.net
>>505
へー、そうなんだ。「必要あれば」というところに
グレイゾーンを感じますが、なにかで目をつけられ
たら徹底的にやられるんでしょうな。ありがとう。

507 :山師さん:2016/09/10(土) 15:02:33.56 ID:Hor0We0O.net
>>502,503
なるほど。それなりの価格で売買しないと贈与扱いになるわけですね。

508 :山師さん:2016/09/10(土) 15:03:27.56 ID:Hor0We0O.net
ID変わりましたが>>507>>501です


リンク集